お買いものお買いもの【本麻浴衣】 皆さま、こんにちは。ユウミです。毎回、私流の着物ライフを発信しておりますが、今回は…『麻素材の浴衣』についてお話しさせていただきたいと思います。 昨年、しじら織の浴衣を購入しまして、その着心地の良さと大人っぽい素敵なデザイン... 2020.07.16 2020.12.22お買いもの
お買いものお買いもの【ヘチマの帯板と帯枕】 皆さま、こんにちは。ユウミです。毎回、私流の着物ライフを発信しておりますが、今回は…『ヘチマ素材の帯板と帯枕』についてお話しさせていただきたいと思います。 皆さまは「帯板」と「帯枕」を季節によって使い分けていらっしゃいますか... 2020.06.25 2020.12.22お買いもの
お買いものお買いもの【ハンドメイドの帯留め】 皆さま、こんにちは。ユウミです。毎回、私流の着物ライフを発信しておりますが、今回は…『メルカリで見つけたハンドメイドの素敵な帯留め』についてお話しさせていただきたいと思います。 和装用のアクセサリーである『帯留め』は洋装には... 2019.10.12 2020.12.22お買いもの
お買いものお買いもの【着物姿に合う雨傘】 皆さま、こんにちは。ユウミです。毎回、私流の着物ライフを発信しておりますが、今回は…『着物用の雨傘を新調する』という事についてお話しさせていただきたいと思います。 私が持っている和装用の雨傘は、お世話になっている着物屋さんか... 2019.09.16 2021.01.15お買いもの
お買いものお買いもの【しじら織の浴衣】 皆さま、こんにちは。ユウミです。毎回、私流の着物ライフを発信しておりますが、今回は…『普段着としても素敵なしじら織の浴衣』についてお話しさせていただきたいと思います。 このブログのスタートとともに本格的に着物ライフを始めて、... 2019.08.08 2020.12.22お買いもの
お買いものお買いもの【夏用 着物スリップ】 皆さま、こんにちは。ユウミです。毎回、私流の着物ライフを発信しておりますが、今回は…『夏に着物を着るときにピッタリの涼しい下着』についてお話しさせていただきたいと思います。 夏に着物や浴衣を着るときの下着の重なり具合がもたつ... 2019.07.27 2020.12.22お買いもの
お買いものお買いもの【木綿の着物】 木綿の着物の洗濯を自分でやるとどうなるか、実際に試してみて色落ちや縮み具合を検証しました。木綿の着物は自分で洗濯できますが、色落ちや縮み具合はどうなのでしょう?実際にやってみました。 2019.05.20 2021.01.12お買いもの
お買いものかんざしと着物に合う髪型 自分でできるミディアム~ロング向けの着物に合う髪型のご紹介です。40代にぜひおすすめしたい、落ち着いた雰囲気のアップスタイル。ふんわりと片側に流した上品なシルエットのこの髪型には、かんざし屋WARGOの「一本堀写絵一本簪‐蓮華」を挿しました。 2019.05.05 2021.01.12お買いもの
お買いものお買いもの【フェリシモの和装ブラ】 フェリシモのフラットブラは和装ブラとしてはどうなのでしょうか?かわいい和装ブラを探し、実際に購入して使ってみました。 2019.03.14 2020.12.26お買いもの