ひな祭りの食べ物【一覧】縁起のいい行事食をご紹介します

ひな祭りの食べ物は何でしょうか。縁起のいいひな祭りの行事食を一覧でご紹介いたします。


女の子のいる家庭では、3月3日のひな祭りには、おいしい食べ物を用意して桃の節句の行事をされると思います(*^^*)。

ところで、ひな祭りの食べ物って、どういったものがあるでしょうか。

ひな祭りの食べ物と言いますと「菱餅」や「ひなあられ」が定番ですが、他にもいろいろあります。

ひな祭りに食べると良い縁起のいい行事食を知って、素敵に桃の節句を行いましょう。

こちらの記事では、ひな祭りの食べ物が知りたい!と思われているかたのために、ひな祭りの縁起のいい食べ物を一覧でご紹介します。

どうぞ、桃の節句でひな祭りの食べ物を用意される際のご参考になさってください(*^^*)。

スポンサーリンク

ひな祭りの食べ物【一覧】

ひな祭りの食べ物の一覧は、このようになっています☟。

<ひな祭りの食べ物>ちらし寿司
手まり寿司
<ひな祭りの飲み物>はまぐりのお吸い物
白酒
桃花酒
<ひな祭りのお菓子>菱餅
ひなあられ
桜餅
金平糖

ひな祭りの食べ物には、それぞれ縁起のいい意味があります。

ひな祭りの食べ物に込められた縁起のいい意味について、詳しく確認しましょう☟。

スポンサーリンク

ひな祭りの食べ物

ひな祭りの食べ物には「ちらし寿司」や「手まり寿司」があります。

・ちらし寿司

「ちらし寿司」のルーツは岡山の「ばら寿司」と呼ばれるもので、江戸時代初期に贅沢を禁じられた庶民が反発して、魚や野菜をご飯に混ぜ込んだという説があるそうです。

見た目が華やかで、お祝い事の食べ物にピッタリなちらし寿司がひな祭りに食べられるようになったのは、大正時代以降のようです。

最近では、ちらし寿司を型を使ってケーキのように仕上げた「寿司ケーキ」も、ひな祭りの食べ物として定番になってきています。

・手まり寿司

「手まり寿司」は、舞妓さんが口紅を崩さないように一口で食べることができるようにと作られたのが起源とされているようです。

ひな祭りとは関係していませんが、一口サイズの手まり寿司は子どもも食べやすく、見た目にも豪華なことから、ひな祭りの食べ物として定番化しています。

スポンサーリンク

ひな祭りの飲み物

ひな祭りの飲み物には「はまぐりのお吸い物」「白酒」「桃花酒」があります。

・はまぐりのお吸い物

はまぐりは一対の貝殻がピッタリと重なった二枚貝で、対となる貝殻以外は合うことはありません。

そういったことから、生涯ひとりの人と添い遂げて幸せな人生を送れますようにと「夫婦円満」を象徴する縁起のいい食べ物です。

結婚式でも定番の食べ物ですが、ひな祭りに食べると良縁を招くと言われています。

・白酒

ひな祭り(桃の節句)に白酒を飲む風習は、江戸時代頃からあったそうです。

白酒は甘酒と見た目も材料も似ていますが、実はアルコール度数が10%ほどもある飲み物です。

現在では、ひな祭りには白酒の代わりに甘酒が飲まれることがほとんどです。

・桃花酒

桃花酒は刻んだ桃の花を浮かべたお酒で、江戸時代頃に白酒が人気になる以前は、ひな祭りの飲み物の主流だったようです。

「桃」と「百」は音が同じで、「百歳(ももとせ)」と通じることから、桃花酒は「長生き」を象徴する縁起のいい飲み物とされています。

スポンサーリンク

ひな祭りのお菓子

ひな祭りのお菓子には「菱餅」「ひなあられ」「桜餅」「金平糖」があります。

・菱餅

ひな祭りに欠かせない菱餅は、植物のヒシの強い繁殖力にあやかって「子孫繁栄」を象徴する縁起のいい食べ物です。

菱餅の「菱形」は、このヒシという植物の葉もしくは実の形に由来しています。

菱餅の3色には意味があり、滋養強壮に良いヒシの実を入れた白い餅は雪を表し「長寿」や「純白」を、解毒作用のあるクチナシで色付けした赤い餅は桃の花を表し「厄除け」を、豊富な栄養素を含むヨモギを使った緑色の餅は新緑の若葉を表し「健康」と「成長」を願います。

・ひなあられ

ひなあられも、菱餅とともにひな祭りには欠かせない食べ物です。

ひなあられの色にも菱餅と同様の縁起のいい意味が込められていて、白は「長寿」や「純白」を、赤は「厄除け」を、緑は「健康」と「成長」願います。

ひなあられは地域によって形状や味が異なり、関東風はお米で作ったポン菓子を甘く味付けしたもの、関西風は餅から作ったあられを塩や醬油で味付けしたものだったりします。

・桜餅

桜餅も菱餅やひなあられと同様にひな祭りの定番のお菓子ですが、実は、ひな祭りとは関係を持たない食べ物です。

桜餅が広まったのは江戸時代からで、大量に落ちてくる桜の葉を何とか活用できないかと、塩漬けにした桜の葉で餅を巻いた和菓子が考案されました。

ほんのりと桜の香りがする桜餅は、見た目のピンク色も春らしく、ひな祭りの食べ物としてピッタリです。

・金平糖

金平糖は、7月7日がコンペイトウの日ということもあり七夕の食べ物として定着されつつありますが、ひな祭りの食べ物として用意する家庭も多いようです。

コロコロとした形とカラフルな色合いはひなあられのようで、ひな祭りの食べ物としても雰囲気に合っています。

スポンサーリンク

『ひな祭りの食べ物【一覧】縁起のいい行事食』まとめ

ひな祭りの食べ物は何か、縁起のいいひな祭りの行事食を一覧でご紹介しました。

【ひな祭りの食べ物の一覧】

<ひな祭りの食べ物>ちらし寿司
手まり寿司
<ひな祭りの飲み物>はまぐりのお吸い物
白酒
桃花酒
<ひな祭りのお菓子>菱餅
ひなあられ
桜餅
金平糖

桃の節句でひな祭りの食べ物を用意される際のご参考になりますと嬉しいです(*^^*)。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

────────────────────

インスタグラムや楽天ルームでも、着物ライフがもっとわくわく楽しいものになるお役立ち情報を発信しています!フォローボタンはすぐ下に☟

────────────────────

日本の行事
スポンサーリンク
フォローお待ちしております
ユウミ キモノブログ
タイトルとURLをコピーしました