土用は掃除や断捨離をしましょう!運気の上がる土用の過ごし方をご紹介いたします。
「土用」と聞きますと、「土用の丑の日」や「うなぎ」などをイメージされるかたが多いのではないでしょうか。
この土用には、掃除や断捨離といった、運気の上がる過ごし方があるんです(*^^*)
また、掃除や断捨離が苦手…といったかたは、土用期間を利用してやるのも良いと思います。
こちらの記事では、土用には掃除や断捨離をすると良いのか、土用の過ごし方が知りたい!と思われているかたの以下の疑問にお答えします☟
どうぞ、土用に掃除や断捨離をしようか、土用の過ごし方について迷われている際のご参考になさってください(*^^*)
☟土用にしてはいけないことをチェックしましょう。
土用には掃除や断捨離をすると良い
「土用」とは、中国の五行思想に基づいてできた雑節の一つで、「土旺用事(どおうようじ)」を略したものです。
土用期間は、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の直前の約18日間を指し、それぞれ「春土用」「夏土用」「秋土用」「冬土用」とも呼ばれています。
土用期間は季節の変わり目で、体調を崩しやすい時季でもあるということから、基本的には外出はせず、家でゆっくり過ごすのが良いとされています。
この土用期間にすると良い過ごし方の一つに「掃除」や「断捨離」、「整理整頓」があります。
風水的に、物が多い部屋は気が滞ると考えられていて、必要のないものに囲まれて生活をしていると運気が下がると言われています。
そういったものを断捨離することで、悪い運気を捨てると同時に良い運気を取り入れる準備ができます。
また、掃除や整理整頓をすることでも、気の流れを良くして運気を上げることができます。
・掃除をすると運気の上がる場所
掃除をする場所によって、どういった運気が上がるかが違ってきます☟
土用期間には、上げたい運気に合わせて、その場所を特にしっかりと掃除しましょう(*^^*)
・断捨離をすると運気が上がるもの
断捨離をすると運気が上がるものは、こういったものです☟
土用期間にはこれらのものを断捨離して、運気を上げていきましょう(*^^*)
2024年・2025年の土用期間
2024年の土用期間はこのようになっています☟
土用期間 | |
---|---|
冬土用 | 1月18日(木)~2月3日(土) |
春土用 | 4月16日(火)~5月4日(土) |
夏土用 | 7月19日(金)~8月6日(火) |
秋土用 | 10月20日(日)~11月6日(水) |
2025年の土用期間はこのようになっています☟
土用期間 | |
---|---|
冬土用 | 1月17日(金)~2月2日(日) |
春土用 | 4月17日(木)~5月4日(日) |
夏土用 | 7月19日(土)~8月6日{水) |
秋土用 | 10月20日(月)~11月6日(木) |
年に4回ある土用期間には掃除や断捨離をして、運気を上げましょう(*^^*)
掃除や断捨離以外の土用の過ごし方
掃除や断捨離以外の土用期間の過ごし方には、こういったものがあります☟
土用期間に掃除や断捨離をして運気が上がる状態にした後は、自分自身の体や心の調子も整えましょう(*^^*)
・食べ物を食べて元気をつける
4つの土用期間には、それぞれ決まった日に食べると良い食べ物があります☟
食べる日 | 食べると良い食べ物 | |
---|---|---|
春 土用 | 戌の日 | イワシ・イチゴ・イモなど、「い」の付く食べ物 豆腐・白米・大根など、白い色の食べ物 |
夏 土用 | 丑の日 | うなぎ・梅干し・瓜(キュウリやスイカ)など、「う」の付く食べ物 黒豆・黒ごま・ナス・ゴボウなど、黒い色の食べ物 土用しじみ、土用卵、土用餅 |
秋 土用 | 辰の日 | 玉ねぎ・大根・タコなど、「た」の付く食べ物 青魚(サンマやサバ)など、青い色の食べ物 |
冬 土用 | 未の日 | ヒラメ・ひじきなど、「ひ」の付く食べ物 トマト・リンゴ・唐辛子など、赤い色の食べ物 |
夏バテで体調を崩しやすい夏の土用期間はもちろん、その他の土用期間でも、それぞれの土用期間に食べると良い食べ物を食べて、元気をつけましょう(*^^*)
・お風呂に入ってリラックスする
季節の変わり目には、体調だけでなく気持ちも不安定になりやすいものです。
そういったときには、ゆっくりとお風呂に浸かって、心をリラックスさせましょう。
それぞれの土用期間に合った「季節湯」にすると、より良いと思います(*^^*)
☟季節湯の作り方や効能をご紹介しています。
『土用は掃除をしよう!過ごし方によって運気を上げる方法』まとめ
掃除や断捨離など、運気の上がる土用の過ごし方をご紹介しました。
土用に掃除や断捨離をしようか、土用の過ごし方について迷われている際のご参考になりますと嬉しいです(*^^*)
*
*
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。