縁起のいい動物は?幸福を呼ぶモチーフを一覧でご紹介します

幸福を呼ぶ縁起のいい動物にはどういったものがあるでしょうか。幸せの象徴である動物モチーフを一覧でご紹介いたします。


例えば、結婚式会場の飾り付けであったり、プレゼントや普段に自分が使う小物など、イベントや生活に動物モチーフを取り入れたい時ってありますよね(*^^*)

そういった時には、できれば、幸福を呼ぶ縁起のいい動物を選びたいものです。

幸福を呼ぶ縁起のいい動物にはたくさんの種類があって、それぞれ意味を持っています。

幸福を呼ぶ縁起のいい動物の種類やその意味を知って、自分の身の回りに上手に動物モチーフを取り入れましょう。

こちらの記事では、幸福を呼ぶ縁起のいい動物の種類や意味が知りたい!と思われているかたのために、幸せの象徴である動物モチーフを一覧でご紹介します。

どうぞ、幸福を呼ぶ縁起のいい動物をお知りになる際のご参考になさってください(*^^*)

スポンサーリンク

幸福を呼ぶ縁起のいい動物【一覧】

幸福を呼ぶ縁起のいい動物の種類には、こういったものがあります☟

幸福を呼ぶ動物縁起のいい意味
ネズミ子孫繫栄、商売繫盛、金運上昇、働き者、蓄財
ウシ学業成就、勤勉、力強さ、粘り強さ、誠実
トラ家庭運上昇、厄除け、金運上昇、商売繫盛、旅の安全
ウサギ長寿、幸運、飛躍、進歩、厄除け、恋愛運上昇、対人運上昇
タツ/リュウ運気上昇、富、幸福、どんなことにもご利益がある
ヘビ富、繁栄、金運上昇
ウマ生命力、行動力、自立、出世、成功
「物事が上手くいく」「幸運が駆け込んでくる」
ヒツジ金運上昇、家庭運上昇、対人運上昇
サル厄除け、夫婦円満
「猿(えん)=縁(えん)」「困難や不幸が去る」
ニワトリ運気上昇、商売繁盛
イヌ子宝、安産、子どもの健康祈願、子どもの成長祈願、厄除け、忠義
イノシシ無病息災、金運上昇、子孫繫栄、厄除け、招福
ブタ幸運、富、繫栄、金運上昇、子宝、家庭運上昇
「とんとん拍子に物事が進む」
ネコ財産を守ってくれる、魔除け、商売繫盛
タヌキ商売繫盛、金運上昇、開運、出世、招福、夫婦円満
シカ幸運、財運上昇、勝負運上昇、厄払い、水難除け
ゾウ幸せな家族、団結、協力、安定、安全、健康、長寿、繫栄
ハリネズミ幸運
ハクチョウ幸運、愛、恋愛運上昇、夫婦円満
美しさ、純粋、優雅、上品、誠実、成功
フクロウ幸運、魔除け、商売繫盛、知恵、学業成就
「福来郎」「不苦労」「福老」
ツル長寿、夫婦円満
ハト平和、愛
タカ夢の実現、運気上昇、力、強さ、自由
ツバメ幸福、商売繁盛
スズメ一族繫栄、家内安全、幸福、富、商売繫盛
クジャク富、繫栄、強運、魔除け
フラミンゴ幸福、恋愛運上昇、長寿
鳳凰(ホウオウ)幸福、愛、平和、夫婦円満
カエル幸運、商売繫盛、金運上昇、子宝、子孫繫栄、仕事運上昇、出世運上昇
「福がかえる」「無事に帰る」「お金が返る」
カメ長寿、知恵、金運上昇
ヤモリ家庭円満、厄除け、財産を守ってくれる、金運上昇
金魚(キンギョ)金運上昇、富、蓄財、子宝

幸福を呼ぶ縁起のいい動物って、こんなにたくさんの種類があるんですね(*^^*)

幸福を呼ぶ縁起のいい動物が持つ意味について、動物のカテゴリーごとに次で詳しく見ていきましょう☟

スポンサーリンク

幸福を呼ぶ縁起のいい動物【十二支】

・ネズミが持つ縁起のいい意味

子孫繫栄、商売繫盛、金運上昇、働き者・蓄財のイメージ

「ネズミ」はたくさんの子どもを産むことから、「子孫繁栄」を象徴する幸福を呼ぶ縁起のいい動物とされています。

また、七福神の一人である「大黒天」の使いであると言われていて、「商売繫盛」や「金運上昇」の縁起のいい意味も持っています。

その他にも、常に動き回っているその姿から「寝ず身」と当て字されることがあり、「働き者」や「蓄財」を象徴する動物でもあります。

・ウシが持つ縁起のいい意味

学業成就、勤勉・力強さ・粘り強さ・誠実の象徴

「ウシ」は天神様(学問の神様として知られる菅原道真公のこと)の使いと言われています。

そのため、「学業成就」のご利益がある幸福を呼ぶ縁起のいい動物とされています。

また、昔は労働力として欠かせない動物であったことから、「勤勉」「力強さ」「粘り強さ」「誠実」を象徴する動物でもあります。

・トラが持つ縁起のいい意味

家庭運上昇、厄除け、金運上昇、商売繫盛、旅の安全のイメージ

「トラ」は、子どもを大切に育てるという習性から、「家庭運」を上げる幸福を呼ぶ縁起のいい動物とされています。

また、風水においては武勇を象徴する守護獣で、「厄除け」のご利益があると言われています。

その他にも、トラは毘沙門天の使いとされていて、「金運上昇」や「商売繫盛」を象徴する縁起のいい動物です。

さらに、「虎は千里往って千里還る」ということわざにならって、「旅の安全」の象徴でもあります。

・ウサギが持つ縁起のいい意味

長寿、幸運、飛躍・進歩のイメージ、厄除け、恋愛運上昇、対人運上昇

「ウサギ」は、中国では「長寿」の象徴とされ、「不死」を意味する月とも深い関係があるとされています。

日本でも、ウサギと月は繋がりがあり、月⇒ツキ⇒幸運…と、縁起のいい意味を持っています。

また、その跳躍力から「飛躍」や「進歩」の象徴であり、「厄除け」のご利益があるとされています。

その他にも、寂しがりやな性格から、「恋愛運上昇」や「対人運上昇」を意味する幸福を呼ぶ動物でもあります。

・タツ/リュウが持つ縁起のいい意味

運気上昇、富・幸福の象徴、どんなことにもご利益がある

「タツ」は架空の生き物ですが、干支の中で最も幸福を呼ぶ縁起のいい動物とされています。

「リュウ」は、中国では「運気上昇」や「富と幸福をもたらす」と言われていて、どんなことにもご利益があるとされています。

昇龍は「上昇」を、降龍は「幸福を届ける」という意味を持っています。

・ヘビが持つ縁起のいい意味

富・繫栄の象徴、金運上昇

「ヘビ」は、古くから神の使いとされている幸福を呼ぶ縁起のいい動物です。

脱皮を繰り返して成長していく姿が「永遠」を意味するとして、「富と繁栄」を象徴する動物とされています。

永遠=無限の金運を生み出すと考えられ、「金運上昇」のご利益があるとも言われています。

・ウマが持つ縁起のいい意味

生命力・行動力の象徴、自立・出世・成功のイメージ、「物事が上手くいく」「幸運が駆け込んでくる」

「ウマ」は古くから、神様の乗り物として大切にされてきた幸福を呼ぶ縁起のいい動物です。

生命力や行動力の象徴であるウマには、開運のご利益があるとされています。

また、ウマは生まれてすぐに立ち上がることから、「自立」「出世」「成功」の象徴でもあります。

語呂合わせでも、「物事が上手くいく」「幸運が駆け込んでくる」といった縁起のいい意味があります。

・ヒツジが持つ縁起のいい意味

金運上昇、家庭運上昇、対人運上昇

「ヒツジ」は、肉やミルクを食料に、毛や革を衣服や寝具などに使うことで暮らしを豊かにしてきてくれた、「金運上昇」を象徴する幸福を呼ぶ縁起のいい動物です。

「羊」という字が「祥」「美」「善」など、良い意味を持つ漢字に多く用いられていることでも分かるように、ヒツジはたくさんの幸福を呼ぶ動物とされています。

また、温厚な性格で常に群れで行動することから、「人脈」を象徴する動物ともされていて、「家庭運上昇」や「対人運上昇」といった縁起のいい意味もあります。

・サルが持つ縁起のいい意味

厄除け、夫婦円満、「猿(えん)=縁(えん)」「困難や不幸が去る」

「サル」は山の神様の使いとされていて、十二支の中で最も邪気を祓う力が強い幸福を呼ぶ縁起のいい動物です。

「猿(えん)=縁(えん)」や「困難や不幸が去る」など、読み方や語呂合わせでも縁起のいい意味を持っています。

また、風水においては、「夫婦円満」のご利益があるとも言われています。

・ニワトリが持つ縁起のいい意味

運気上昇、商売繁盛

「ニワトリ」は朝日が昇ると同時に鳴きだすという習性から、「運気上昇」のご利益がある幸福を呼ぶ縁起のいい動物とされています。

語呂合わせでも「客を取り込む」として、「商売繫盛」の縁起のいい意味があります。

・イヌが持つ縁起のいい意味

子宝、安産、子どもの健康祈願、子どもの成長祈願、厄除け、忠義の象徴

「イヌ」は一度にたくさんの子どもを産み、さらに、非常に安産をすることから、「子宝」や「安産」を象徴する幸福を呼ぶ縁起のいい動物とされています。

また、「犬張子(いぬはりこ)」と呼ばれる子犬の形をした張子人形には、子どもの健康・成長祈願と厄除けのご利益があるとされています。

さらに、イヌは主人に忠実な動物であることから、「忠義」の象徴でもあります。

・イノシシが持つ縁起のいい意味

無病息災、金運上昇、子孫繫栄、厄除け、招福

「イノシシの肉は万病に効く」という言い伝えから、イノシシは「無病息災」を象徴する幸福を呼ぶ縁起のいい動物とされています。

また、イノシシの首から背中にかけて生えている「たてがみ」は非常に丈夫であるため、お財布に入れておくと「金運が切れない」と言われています。

さらに、イノシシは一度にたくさんの子どもを産むことや、イノシシの毛は枝毛である=末広がりであるということから、「子孫繫栄」を象徴する動物でもあります。

ハートを逆さにしたような「猪目(いのめ)模様」には「厄除け」や「招福」といった縁起のいい意味があり、伝統的な日本建築などによく使われています。

スポンサーリンク

幸福を呼ぶ縁起のいい動物【十二支以外】

・ブタが持つ縁起のいい意味

幸運、富・繫栄の象徴、金運上昇、子宝、家庭運上昇、「とんとん拍子に物事が進む」

「ブタ」は「とんとん拍子に物事が進む」という語呂合わせで、幸福を呼ぶ縁起のいい動物とされています。

古来よりブタは「富と繁栄」の象徴とされ、「金運上昇」を意味します。

また、ブタは一度にたくさんの子どもを産むことから、「子宝に恵まれる」「家庭運を上げてくれる」といった縁起のいい意味も持っています。

・ネコが持つ縁起のいい意味

財産を守ってくれる、魔除け、商売繫盛

「ネコ」は昔から、財産を守ってくれる幸福を呼ぶ縁起のいい動物とされています。

昔はお米が財産であったため、お米を食い荒らすネズミを捕ってくれるネコは、人々に大切にされていました。

また、ネコは暗闇でも目が見えることから、「魔除け」の意味も持っています。

そして、ネコと言えば「商売繫盛」のご利益がある「招き猫」ですが、右手を上げている招き猫は「金運」を、左手を上げている招き猫は「人」を招くと言われています。

・タヌキが持つ縁起のいい意味

商売繫盛、金運上昇、開運、出世、招福、夫婦円満

「タヌキ」は「他抜き=他を抜く」の語呂合わせから、「商売繫盛」「金運上昇」「開運」「出世」「招福」のご利益がある、幸福を呼ぶ縁起のいい動物とされています。

さらに、タヌキは夫婦仲が良く、共に子育てをする習性から、「夫婦円満」の象徴とされています。

・シカが持つ縁起のいい意味

幸運、財運上昇、勝負運上昇、厄払い、水難除け

「シカ」は古来より「神の使い」であり、その角はリュウの角のモデルとされているため、幸福を呼ぶとても縁起のいい動物であると言われています。

天からの贈り物や役人の給料のことを「禄(ろく)」と言いますが、鹿という字も「ろく」と読めることから、「財運」を象徴する動物です。

また、シカの角は、戦国武将の真田幸村や本多忠勝の兜に使われていたことから「勝負運上昇」のご利益がある他、毎年生え変わるため「厄払い」のご利益もあります。

さらに、シカは泳ぎが得意でその毛皮の防水性の高さから、「水難除け」のご利益もあるとされています。

・ゾウが持つ縁起のいい意味

幸せな家族、団結、協力、安定、安全、健康、長寿、繫栄

「ゾウ」は昔から、様々な地域で「神聖な動物」として重んじられている幸福を呼ぶ縁起のいい動物です。

群れで暮らし、仲間同士の絆を大切にすることから、「幸せな家族」を象徴し、「団結」や「協力」を意味します。

その大きな体と重さから「安定」や「安全」の、寿命が60年以上と長いことから「健康」「長寿」「繫栄」の象徴でもあります。

・ハリネズミが持つ縁起のいい意味

幸運

「ハリネズミ」は、ヨーロッパでは「幸運」を象徴する縁起のいい動物とされています。

体に生えているたくさんのハリに幸運をくっつけてやって来るそうです。

スポンサーリンク

幸福を呼ぶ縁起のいい動物【鳥】

・ハクチョウが持つ縁起のいい意味

幸運、愛の象徴、恋愛運上昇、夫婦円満、「美しさ」「純粋」「優雅」「上品」「誠実」「成功」のイメージ

「ハクチョウ」は、古来より神の使いとして大切にされてきた「幸運」を運ぶ縁起のいい動物です。

夫婦の絆が非常に強い鳥で、二羽が向かい合ったシルエットがハートの形に見えることから「愛」を象徴する動物とされ、「恋愛運上昇」や「夫婦円満」のご利益があると言われています。

その美しい姿から、「美しさ」「純粋」「優雅」「上品」「誠実」「成功」のイメージもあります。

・フクロウが持つ縁起のいい意味

幸運、魔除け、商売繫盛、知恵の象徴、学業成就、「福来郎」「不苦労」「福老」

「フクロウ」の大きな目は暗闇を見通すことができ、首はよく回ることから、「幸運」を見逃さない、逆に、悪いものを退ける魔除けの力がある、幸福を呼ぶ縁起のいい動物とされています。

同じ理由で、商売のチャンスを見逃さないとして、「商売繫盛」のご利益があるともされています。

また、ローマ神話やギリシャ神話では知恵の女神の聖鳥として登場するため、知恵の象徴であるとして「学業成就」のご利益があるとされています。

その他にも、「福来郎=服が訪れる」「不苦労=苦労しない」「福老=豊かに年をとる」など、縁起のいい語呂合わせがいくつもあります。

・ツルが持つ縁起のいい意味

長寿、夫婦円満

「ツル」は、遠くまで響くその高い鳴き声が「天に通じる」として、昔から幸福を呼ぶ縁起のいい動物とされています。

「鶴は千年、亀は万年」と言うように、ツルもカメも長寿を象徴する動物です。

ツルは夫婦仲が良く、一生相手を変えないことから「夫婦円満」の象徴でもあります。

・ハトが持つ縁起のいい意味

平和、愛

「ハト」は、「平和」と「愛」を象徴する幸福を呼ぶ縁起のいい動物です。

ハトが平和を象徴するのには、旧約聖書の「ノアの箱舟の物語」が由来しています。

神様からの罰である大洪水は、オリーブの枝をくわえたハトによって終わったことを知ることができたため、ハトは平和のシンボルとなりました。

また、キスをしているかのように見える求愛行動をとることから、愛を象徴する動物であるともされています。

・タカが持つ縁起のいい意味

夢の実現、運気上昇、力・強さ・自由の象徴

「タカ」は、その鋭い爪で獲物をつかむことから「夢を実現できる」という意味で、幸福を呼ぶ縁起のいい動物とされています。

そういったことから、タカは「力」や「強さ」の象徴でもあります。

空高く飛ぶ姿は「運気上昇」のご利益があるとされ、「自由」を意味します。

*タカ、ワシ、トビ(トンビ)、ハヤブサの違いは明確にはなく、大きさの違いでおおよその見分けをしているそうです。

・ツバメが持つ縁起のいい意味

幸福、商売繫盛

「ツバメ」は、稲作において、益鳥(農作物などを害する虫などを捕食する鳥のこと)として人々に大切にされてきた動物です。

ツバメは外敵から身を守るために人の住まいの近くで巣作りをしますが、昔から「ツバメが巣を作る家は幸せになれる」と言われていて、幸福を呼ぶ縁起のいい動物とされています。

また、ツバメが巣を作った家は人の出入りが盛んであるとして、「商売繫盛」の象徴でもあります。

・スズメが持つ縁起のいい意味

一族繫栄、家内安全、幸福、富、商売繫盛

「スズメ」は厄をついばむとして、「一族繫栄」や「家内安全」のご利益がある幸福を呼ぶ縁起のいい動物とされています。

冬になって羽がフワフワになったスズメを「ふくらすずめ」と言いますが、「福良雀」や「福来雀」と書けることから、「幸福」「富」「商売繫盛」の象徴でもあります。

・クジャクが持つ縁起のいい意味

富と繫栄の象徴、強運、魔除け

「クジャク」は、風水では「富と繫栄」の象徴とされ、「強運」をもたらすとも言われている幸福を呼ぶ縁起のいい動物です。

また、オスのクジャクの飾り羽には「魔除け」のご利益があるとされています。

・フラミンゴが持つ縁起のいい意味

幸福、恋愛運上昇、長寿

「フラミンゴ」は、そのピンク色の体と、二羽が向かい合った時のシルエットがハートの形に見えることから、「幸福」を象徴する縁起のいい動物とされています。

オスとメスが協力して卵を温めたり、生まれたヒナの世話をすることから、「恋愛運上昇」のご利益があるとされています。

また、実はツルよりも寿命が長く、「長寿」を象徴する動物です。(ツルの平均寿命は20~25年くらい、フラミンゴの平均寿命は約50年)

・鳳凰(ホウオウ)が持つ縁起のいい意味

幸福・愛・平和の象徴、夫婦円満

「鳳凰(ホウオウ)」は中国神話に出てくる伝説の霊長で、「幸福」「愛」「平和」を象徴する幸福を呼ぶ縁起のいい動物です。

「鳳」というオスと、「凰」というメスの雌雄一対とされることから、「夫婦円満」の意味もあります。

スポンサーリンク

幸福を呼ぶ縁起のいい動物【その他】

・カエルが持つ縁起のいい意味

幸運、商売繫盛、金運上昇、子宝、子孫繫栄、仕事運上昇、出世運上昇、「福がかえる」「無事に帰る」「お金が返る」

「カエル」は、ヨーロッパやアジアなど、世界中で幸運を運ぶ縁起のいい動物とされています。

日本でも、「福がかえる」「無事に帰る」「お金が返る」などの縁起のいい語呂合わせがたくさんあります。

また、「お金が返る」ことから、「商売繫盛」や「金運上昇」のご利益もあるとされています。

その他にも、一度にたくさんの卵を産むことから「子宝」や「子孫繫栄」を、前にしか跳ばないことから「仕事運上昇」や「出世運上昇」の意味もあります。

・カメが持つ縁起のいい意味

長寿・知恵の象徴、金運上昇

「カメ」は、中国では神聖な生き物とされ、日本でも「長寿」と「知恵」を象徴する幸福を呼ぶ縁起のいい動物であると伝えられています。

中国の歴代文献には様々なカメが登場しますが、そのうちの一つ「霊亀(れいき)」は、不老不死の仙人が住む蓬莱山(ほうらいさん)を自らの甲羅の上で支えているとされています。

また、カメの甲羅は小判に似ていることから、「金運上昇」を象徴する動物でもあります。

・ヤモリが持つ縁起のいい意味

家庭円満、厄除け、財産を守ってくれる、金運上昇

「ヤモリ」は害虫を餌として食べてくれる、また、漢字で「家守」と書くことから「家庭円満」や「厄除け」、「財産を守ってくれる」といったご利益のある、幸福を呼ぶ縁起のいい動物とされています。

また、白いヤモリは大変珍しく、「金運上昇」を象徴する縁起物です。

・金魚(キンギョ)が持つ縁起のいい意味

金運上昇、富・蓄財のイメージ、子宝

「キンギョ」は、名前に「金」の文字が付いている通り「金運上昇」を象徴する縁起のいい動物で、「富」や「蓄財」のイメージもあります。

中国語では「金魚」とお金が余るという意味の「金余」の発音が似ていることから、風水においても「金運上昇」を意味します。

さらに、たくさんの卵を産むことから、「子宝に恵まれる」といったご利益もあります。

スポンサーリンク

『縁起のいい動物は?幸福を呼ぶモチーフを一覧でご紹介』まとめ

幸福を呼ぶ縁起のいい動物にはどういったものがあるのか、幸せの象徴である動物モチーフを一覧でご紹介しました。

幸福を呼ぶ縁起のいい動物には、こんなにたくさんの種類があります☟

ネズミ・ウシ・トラ・ウサギ・タツ(リュウ)・ヘビ・ウマ・ヒツジ・サル・トリ・イヌ・イノシシ・ブタ・ネコ・タヌキ・シカ・ゾウ・ハリネズミ・ハクチョウ・フクロウ・ツル・ハト・タカ・ツバメ・スズメ・クジャク・フラミンゴ・鳳凰・カエル・カメ・ヤモリ・キンギョ

どうぞ、幸福を呼ぶ縁起のいい動物の種類やその意味を知って、自分の身の回りに上手に動物モチーフを取り入れてください(*^^*)

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

────────────────────

インスタグラムや楽天ルームでも、着物ライフがもっとわくわく楽しいものになるお役立ち情報を発信しています!フォローボタンはすぐ下に☟

────────────────────

気になること
スポンサーリンク
フォローお待ちしております
ユウミ キモノブログ
タイトルとURLをコピーしました