七夕の願い事は四字熟語で書くのも良いです。短冊に七夕の願い事を書くときにおすすめの四字熟語をご紹介いたします。
七夕の短冊に願い事を書くとき、何をお願いすると良いかちょっと迷ってしまいますよね。。
せっかくの七夕という一年に一度の機会ですので、短冊には何か願い事を書きたいものです。
七夕の願い事が思いつかないときには、シンプルに四字熟語を使ってみましょう(*^^*)。
こちらの記事では、七夕の願い事を書くときに使うと良い四字熟語が知りたい!と思われているかたの以下の疑問にお答えします☟。
どうぞ、七夕の短冊に四字熟語で願い事を書く際のご参考になさってください(*^^*)。
七夕の願い事を文章で書く場合の例文をご紹介しています☟。
七夕の願い事におすすめの四字熟語
七夕の願い事は「~を叶えます!」のように宣言をするように書くと、願いが叶いやすいと言われています。
四字熟語ははっきりと言い切りのかたちなので、七夕の短冊に願い事を書くときにはピッタリです(*^^*)。
また、七夕の短冊に書かれる願い事で多いのが、こういったものです☟。
それぞれ、七夕の願い事の種類ごとに、おすすめの四字熟語をご紹介します。
どうぞ、ご自分の願い事に合った四字熟語を選んで、七夕の短冊にお書きになってください(*^^*)。
・健康祈願の四字熟語
【無病息災(むびょうそくさい)】
病気がなく健康であること
【不老長寿(ふろうちょうじゅ)】
肉体的に老いることなく長生きすること
【悠悠閑適(ゆうゆうかんてき)】
ゆったりとして、心静かに楽しく過ごすこと
【愉快活発(ゆかいかっぱつ)】
楽しく生き生きとしていて、心地が良いこと
・安全祈願の四字熟語
【無事息災(ぶじそくさい)】
事故や病気などの心配がなく平穏に暮らすこと
【家内安全(かないあんぜん)】
家屋や家族に災害や病気といった問題がなく、平穏であること
【安穏無事(あんのんぶじ)】
世の中が穏やかで事故や事件などがなく平和なこと
【平穏無事(へいおんぶじ)】
穏やかで変わったことがないこと
・家族の幸せを願う四字熟語
【家庭円満(かていえんまん)】
家族の生活が問題なく穏やかに営まれていること
【笑門来福(しょうもんらいふく)】
笑いの絶えない家には自然と幸福がやってくるという意味
【一家団欒(いっかだんらん)】
家族が集まり、楽しく談笑すること
【偕老同穴(かいろうどうけつ】
夫婦の仲がいつまでも良好であること
・仕事の成功を願う四字熟語
【現状打破(げんじょうだは)】
現在の状況を打ち破り、良い方向に変化させること
【前途洋洋(ぜんとようよう)】
将来の可能性が広く開け、希望に満ち溢れていること
【雲外蒼天(うんがいそうてん)】
苦境の中でも努力して乗り越えれば、その先には明るい未来が待っているという意味
【勇往邁進(ゆうおうまいしん)】
恐れることなく自分の目標に向かって突き進むこと
・学業成就、スキルアップを願う四字熟語
【日進月歩(にっしんげっぽ)】
日ごと月ごとにとどまることなく進歩していくこと
【百折不撓(ひゃくせつふとう)】
何度失敗してもくじけずに挑戦し続けること
【一念通天(いちねんつうてん)】
どのようなことも一心に努力すれば成功するという意味
【初志貫徹(しょしかんてつ)】
最初に決めた志を最後まで貫き通すこと
・金運招福を願う四字熟語
【一粒万倍(いちりゅうまんばい)】
わずかなものから多くの利益を得ること
【福徳円満(ふくとくえんまん)】
福(幸福)と徳(財産)が満ち足りていること
【堆金積玉(たいきんせきぎょく)】
莫大な富を集めること
【商売繫盛(しょうばいはんじょう)】
商売が賑わい栄えること
・恋愛成就を願う四字熟語
【相思相愛(そうしそうあい)】
お互いに慕い合い、愛し合っている状態のこと
【比翼連理(ひよくれんり)】
相思相愛の仲であること
【落花流水(らっかりゅうすい)】
男女の気持ちが互いに通じ合い、相思相愛の状態にあること
【心願成就(しんがんじょうじゅ)】
心から祈っていると、願いは叶えられるということ
短冊の色は七夕の願い事に合わせて選ぶ
七夕の短冊の色は、基本的には「緑色(青色)、赤色、黄色、白色、黒色(紫色)」の五色です。
この七夕の短冊の五色は、中国の「陰陽五行説」に関係していて、それぞれの色は人間が備えるべき五つの徳「五徳」を表しています☟。
家族の幸せを願う四字熟語や恋愛成就を願う四字熟語は「緑色」もしくは「青色」の短冊を、仕事の成功を願う四字熟語は「赤色」、「黄色」、「白色」の短冊を、学業成就やスキルアップを願う四字熟語は「黒色」もしくは「紫色」の短冊を選んで願い事を書くと良いです(*^^*)。
また、七夕の短冊の色は五色以外にもたくさんありますので、陰陽五行説ではなく、「縁起の良い色」で選んでも良いと思います☟。
どうぞ、短冊の色は、七夕の願い事に決めた四字熟語にピッタリのものを選んでください(*^^*)。
七夕の願い事の由来は「乞巧奠」
奈良時代に中国から伝わった「七夕」は、「乞巧奠(きこうでん)」という機織りの上達を祈る女性のためのお祭りでもありました。
乞巧奠は、中国の民話である織姫と彦星の七夕伝説にならい始まったもので、これが七夕に願い事をするようになった由来です。
日本において五節句の一つである七夕は、もとは宮廷で行われる神事でしたが、江戸時代には願い事を書いた短冊を笹に吊るしたりする、庶民が楽しむ行事として広まりました。
七夕の願い事は、乞巧奠にちなんで、書道や歌や裁縫などの技芸の上達にまつわるものでした。
『七夕の願い事は四字熟語で!短冊におすすめの言葉』まとめ
短冊に七夕の願い事を書くときにおすすめの四字熟語をご紹介しました。
七夕の短冊に四字熟語で願い事を書く際のご参考になりますと嬉しいです(*^^*)。
*
*
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。