広衿をバチ衿にする方法ー縫い方を分かりやすく解説します

広衿をバチ衿にする方法について、縫い方を分かりやすく解説いたします。

こんにちは。

『ユウミ キモノブログ』管理人の

ユウミと申します。

少し前にメルカリで購入したウールの着物。

ウールなどの普段用の着物は「バチ衿」に仕立てるのが一般的であると思いますが、手元に届いたのは「広衿」に仕立てられたものでした。

普段に着用する着物は「バチ衿」の方が着るときの手間がかかりませんので、「広衿」を「バチ衿」に仕立て直すことにしました。

簡易的なお直しではなく、しっかりとしたバチ衿に仕立て直します。

スポンサーリンク

広衿をバチ衿にする手順

メルカリで1,500円で購入したウールの着物。格子柄のカジュアルなデザインが普段着物にピッタリです。広衿に仕立ててあり、裏側には肩あてと同様に手ぬぐいが付いていました。

こちらのウールの着物は、着用前に一度洗濯をしています。よろしければ、そのときの記事も合わせてお読みください。

裏地と肩あてを外す

衿つけ部分以外の3方の縫い糸をほどきます。

裏地をめくり下ろすと、このようになっています。

衿つけの縫い糸をほどかずに裏地を取り外そうと思います。「衿つけの縫い目のすぐ上のあたり」の裏地の横糸を何本か引き抜いていきます。

スカスカになった縦糸を切っていきます。

これで、衿つけの縫い糸をほどかずに裏地が取り外せます。その下側にある肩あても同じようにして取り外します。

かけ衿を外す

かけ衿は「外衿側をくけている部分のみ」そのまま残しておき、それ以外の3方の縫い糸をほどきます。

みつ衿芯の始末

みつ衿芯はただ挟まっていただけでしたので、「衿つけ縫いしろ」に縫いつけました。

さらに、前身ごろの縫いしろをみつ衿芯に縫いつけます。

縫いしろを折る

縫いしろを折ってアイロンで落ち着かせます。「背中心を含む左右の衿肩あきの範囲」の衿幅は5.5㎝です。縫いしろは、その倍の11.0㎝に0.1㎝を足した11.1㎝をとった残りとします。

衿先の縫いしろは1.0㎝です。「衿肩あきと衿先の間の縫いしろ」はまっすぐにつながるようにします。

衿先の始末

衿先の始末をします。黒い線で囲った部分です。

衿つけの縫いどまりの「衿のきせ山の裏」から針を入れます。

衿下の折り山を0.2㎝すくいます。

「衿の縫いしろのきせ山」を衿先に向かって0.2㎝すくいます。

最初の針の0.2㎝横の「衿つけの縫いしろ」に針を戻し、引き締めて裏で糸を結びます。

衿を一度返して裏側が出るようにし、できあがり線(白い矢印が指す衿つけの縫いどまりのライン)の0.5㎝先を縫います。このとき、表衿の縫いしろは折り、裏衿の縫いしろは広げたままにします。

衿先の縫いしろを「できあがり線」で裏衿の方に折ります。

裏衿の縫いしろを折って、衿先の縫いしろに縫いつけます。

*反対側の衿先も同じように始末します。

衿をくける

両方の衿先の始末が終わりましたら、表に返し、内側でくけていきます。衿先のきせしろの間から針を出し、一針返して衿先をしっかりとめ、1㎝くらいの針目で「衿つけの縫い目」と「衿の折山より0.2㎝内側」を表に針目が出ないように本ぐけします。衿肩まわりは小針にくけ、くけ終わりは一針返します。

かけ衿を直す

番号の順番に折ってアイロンで落ち着かせます。①かけ衿の幅は本衿に重ねていって内側で0.1㎝出るようにします。②ほどかずにいた外衿側のくけどまりのところで折ります。③縫いしろの角を斜めに折り込みます。

内側をくけていきます。「かけ衿の折り山より0.1㎝内側」と「本衿のきせ山」を1㎝弱の針目で本ぐけにします。

かけ衿の端を「折り山より0.5㎝入ったところ」で本衿に縫いつけます。

完成

広衿だったものがバチ衿に変わりました。

スポンサーリンク

おわりに…

広衿をバチ衿にする方法について、縫い方を分かりやすく解説しました。

高校の授業で2度ほど浴衣を仕立てたときの事を思い出しながらの作業でしたが、ちゃんと仕上がるか不安ながらも意外に簡単にできました。また、普段に着用する着物でしたら、広衿よりもバチ衿の方が断然着付けしやすいので、仕立て直しをして良かったです。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。どうぞ、皆さまも素敵な着物ライフをお過ごしください。。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

☝ランキングに参加しております。記事を気に入ってくださいましたら、クリックよろしくお願いいたします☺

☝着物を着るなら、ぜひ持っていたい「絹用洗剤 シルクランドリー」。使用感も良く、私も愛用しています。

────────────────────

インスタグラムや楽天ルームでも、着物ライフがもっとわくわく楽しいものになるお役立ち情報を発信しています!フォローボタンはすぐ下に☟

────────────────────

お手入れ・お直し
スポンサーリンク
フォローお待ちしております
ユウミ キモノブログ
タイトルとURLをコピーしました