雛人形はいつから飾る?2024年はいつ出すべきか縁起の良い日をご紹介します

雛人形はいつから飾ると良いでしょうか。2024年の雛人形はいつ出すべきか、雛人形を飾るのに縁起の良い日をご紹介いたします。


女の子のいる家庭では、毎年、ひな祭りの時期が近づくと、雛人形を飾ると思います。

でも、雛人形っていつから飾ると良いか、実はよく分からなかったりしますよね(^^;

また、せっかく雛人形を飾るのでしたら、縁起の良い日に出したいものです。

雛人形はいつから飾ると良いのか、2024年の雛人形を出すのに縁起の良い日を知って、気持ち良くひな祭りの準備をしましょう。

こちらの記事では、2024年の雛人形はいつから飾ると良いのか、縁起の良い日が知りたい!と思われているかたの以下の疑問にお答えします☟。

  • 雛人形はいつから飾ると良いの?
  • 2024年の雛人形を出すのに縁起の良い日はいつ?
  • 雛人形はいつ片付けると良いの?
  • ひな祭りにはどんな意味があるの?

どうぞ、雛人形をいつから飾ると良いかお悩みの際のご参考になさってください(*^^*)。

スポンサーリンク

雛人形を飾り出すのは「立春から2月中旬頃まで」

雛人形をいつから飾ると良いかといったことに明確な決まりはなく、一般的には

立春(節分の翌日)から2月の中旬頃まで

の間に雛人形を出すと良いとされています。

2024年の「立春」は2月4日(日)ですので、雛人形をいつから飾るか迷われている時は、この日を目安に出すと良いです(*^^*)。

また、雛人形を飾る時は「一夜飾り」にならないように、できれば2月中旬頃までには余裕を持って出しましょう

一夜飾りは、門松などをお正月の前日の大晦日に飾り付けることを言い、葬儀の準備を連想させるとして良くないこととされています。

せっかく飾り付けた雛人形をゆっくり楽しむためにも、雛人形は前日に慌ただしく飾る一夜飾りにならないようにしてください。

スポンサーリンク

2024年の雛人形を出すのに縁起の良い日

雛人形を飾り出すのは、立春(2024年は2月4日(日))から2月の中旬頃までが良いですが、いつから飾るか迷う時は、縁起の良い日を選んで雛人形を出しましょう(*^^*)。

スケジュールの都合もあるかと思いますが、どうぞ、雛人形を出すのに良い2024年2月中の縁起の良い日をチェックしてみてください☟。

【2024年】雛人形を出すのに縁起の良い日
  • 7日(水)…一粒万倍日
  • 8日(木)…寅の日
  • 11日(日)…巳の日
  • 12日(月)…一粒万倍日
  • 19日(月)…一粒万倍日
  • 20日(火)…寅の日
  • 23日(金)…巳の日
  • 24日(土)…一粒万倍日

一粒万倍日、寅の日、巳の日はどれも縁起の良い吉日で、雛人形を出すのにはピッタリな日です(*^^*)。

それぞれの吉日については、こちらの記事で詳しくご紹介しています☟。

スポンサーリンク

雛人形を片付けるのは「桃の節句後できるだけ早めに」

雛人形を片付けるのは、月3日の桃の節句が終わってからできるだけ早めにが良いとされています。

よく、雛人形をすぐに片付けないと婚期を逃す、なんて聞きますよね(^^;

ただ、これは俗説で確かな根拠はありませんので、雛人形をすぐに片付けられなくても安心してください(*^^*)。

雛人形をいつまでも飾るということはしないで、桃の節句が終わったのならすぐに片付けなさい(だらだらしないで、さっと動きなさい)という、良い嫁とは…といった感じの教えのようです。

なので、なかなか大変な雛人形の片付けは、都合の付く日にゆっくりと丁寧にやって大丈夫です。

雛人形を片付ける際には、大切な雛人形がカビたりしないよう、どうぞ、ひな祭りが終わった後のお天気の良い日を選んでなさってください。

スポンサーリンク

ひな祭りの意味は「女の子の健やかな成長を願う」

ひな祭りの行事には、女の子の健やかな成長を願うという意味が込められています。

「上巳(じょうし)の節句」とも言い、中国から渡ってきたならわしが由来です。

今では、ひな祭りには雛人形を飾るということをしますが、もともとは、心身のけがれを落とすための禊の行事で、自分の身代わりとなる人形(ひとがた)にけがれを移して川や海に流していたということです。

それが、きらびやかな十二単を着飾った雛人形を飾るようになったのは、江戸時代から。

徳川家康の孫娘で後水尾天皇の妻である東福門院和子が、娘のために雛人形を作らせたのが始まりだそうです。

そこから、公家、武家、裕福な町民へと広がっていき、庶民も雛人形を飾るようになったのは明治以降だと言われています。

上巳の節句が「桃の節句」とも呼ばれる理由の一つには、旧暦の3月3日頃が桃の開花時期と重なり、雛人形の飾りに使われていたということがあげられます。

また、桃には邪気を祓う力があるとされていたため、心身をけがれを祓う行事である上巳の節句と結びついたとも言われています。

スポンサーリンク

『雛人形はいつから飾る?2024年はいつ出すべきか縁起の良い日』まとめ

2024年の雛人形はいつから飾ると良いのか、雛人形を出すのに縁起の良い日をご紹介しました。

  • 雛人形を飾り出すのは「立春から2月中旬頃まで」が一般的(2024年の立春は2月4日(日))
  • 雛人形を飾る時は「一夜飾り」にならないようにする
【2024年】雛人形を出すのに縁起の良い日
  • 7日(水)…一粒万倍日
  • 8日(木)…寅の日
  • 11日(日)…巳の日
  • 12日(月)…一粒万倍日
  • 19日(月)…一粒万倍日
  • 20日(火)…寅の日
  • 23日(金)…巳の日
  • 24日(土)…一粒万倍日

雛人形をいつから飾ると良いかお悩みの際のご参考になりますと嬉しいです(*^^*)。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

────────────────────

インスタグラムや楽天ルームでも、着物ライフがもっとわくわく楽しいものになるお役立ち情報を発信しています!フォローボタンはすぐ下に☟

────────────────────

日本の行事
スポンサーリンク
フォローお待ちしております
ユウミ キモノブログ
タイトルとURLをコピーしました