色無地の卒業式コーディネートはどうする?母親の着物としてふさわしい合わせ方をご紹介します

子どもの卒園式や卒業式で着る色無地のコーディネートはどのようにしたら良いでしょうか。卒園式や卒業式の母親の着物としてふさわしい色無地の合わせ方をご紹介いたします。

ユウミ

こんにちは。

『ユウミ キモノブログ』管理人の

ユウミと申します。

子どもの卒園式や卒業式に着物を着る母親は多いと思いますが、中には「色無地」を選ばれるかたもいらっしゃると思います(*^^*)。

でも、卒園式や卒業式の着物はどちらかと言いますと訪問着という感じですので、色無地の卒業式コーディネートって、ちょっとよく分からなかったりしますよね(^^;

色無地は卒園式や卒業式の母親の服装としてぴったりな着物ですので、母親の着物としてふさわしい色無地の卒業式コーディネートを知って、お子さまの卒園式や卒業式に素敵に華を添えましょう。

こちらの記事では、子どもの卒園式や卒業式で着る色無地のコーディネートが知りたい!と思われているかたの以下の疑問にお答えします☟。

  • 子どもの卒園式・卒業式で着る色無地のコーディネートはどうする?
  • 色無地は子どもの卒園式・卒業式で母親が着る着物としてふさわしい?
  • 子どもの卒園式・卒業式で着る色無地の色の選び方は?

どうぞ、お子さまの卒園式や卒業式で着る色無地のコーディネートでお悩みの際のご参考になさってください(*^^*)。

☟卒園式や卒業式で色無地を着る時にも大活躍の、着物姿がきれいに見える襟芯をご紹介しています。

スポンサーリンク

卒園式・卒業式におすすめの色無地コーディネート

私には子どもが3人いて、これまで、幼稚園、小学校、中学校、高校の卒業式と入学式には全て着物で出席してきました。

実際に子どもたちの卒業式で着た色無地コーディネートをご紹介させていただきます(*^^*)。

【明るめ黄色系の色無地】

こちらの色無地コーディネートは中学校の入学式で着たものですが、卒業式にもぴったりなコーディネートだと思います。

色無地は控えめなところが良いのですが、顔まわりが寂しくなり過ぎないように、色無地と同系色の「重ね襟」と「刺繍半襟」をコーディネートに取り入れました。

重ね襟は見えている部分はほんの少しでも、あるのとないのでは印象が大きく違って見えます。

卒業式で着る着物に合わせる帯は、「袋帯」が決まりです。

【ぼかしの入ったピンク系の色無地】

こちらの色無地は、訪問着のように上半身と裾に絵羽模様(着物を広げた時に一枚の絵のように見える模様)にぼかしが入っています。

この色無地コーディネートでも刺繡半襟を使っていますが、肩のあたりにぼかしが入っているため、重ね襟は使わずにバランスをとりました。

帯締めは前で結ばず、帯留めを使ってコーディネートのポイントにしました。

卒園式・卒業式で色無地を着る時には顔まわりが寂しくなり過ぎないように、重ね襟や刺繍半襟をコーディネートに取り入れると良いです。

スポンサーリンク

色無地は子どもの卒園式・卒業式で母親が着る着物としてふさわしい

色無地は子どもの卒園式・卒業式で母親が着る着物としてふさわしいですし、コーディネートが控えめで上品に仕上がるのでおすすめです!

これまで出席してきた子どもたちの卒園式・卒業式では、訪問着を着ている母親がほとんどでした。

でも、訪問着って、柄がある分どうしても華やかになってしまうんですよね(^^;

子どもの卒園式・卒業式では、あまり目立たずに着物を着たいというかたには、コーディネートが控えめで上品に仕上がる色無地をおすすめします(*^^*)。

また、中学校、高校と子どもの年齢が上がるにつれて、卒業式ではより落ち着いた着物をと選ばれる母親が多いようですので、そういった時にも色無地はぴったりの着物です。

改めて、子どもの卒園式や卒業式で母親が着るのにふさわしい着物について確認しましょう☟。

【訪問着】

上半身と裾に絵羽模様が入っている華やかな着物。訪問着・付け下げ・色無地の3つの中では1番格が高い。卒園式・卒業式用にレンタルされているものの多くはこの訪問着で、人気の高い着物。

【付け下げ】

訪問着と似ているが、柄が繋がっていない分、豪華さは控えめ。

【色無地】

1色(黒以外)で染め上げた無地の着物。訪問着のように柄がない分、コーディネートが控えめな雰囲気に仕上がる。

また、「紋付の江戸小紋」は小紋ですが、子どもの卒園式や卒業式に着ることができます。

江戸小紋も、色無地と同様に控えめな卒業式コーディネートができますのでおすすめです(*^^*)。

スポンサーリンク

子どもの卒園式・卒業式で着る色無地の色の選び方

卒園式・卒業式に着る色無地の色を選ぶ時には、自己主張の強い派手な色は避けましょう!

訪問着などの柄ものは着用シーンや季節を選びますが、柄の入らない色無地はそういったことを気にしなくてよいですので、卒園式・卒業式にもコーディネートしやすいです。

ただ、柄は気にする必要のない色無地でも、色選びは重要です。

卒園式・卒業式でちょっと浮いているな…と感じた母親の着物コーディネートは、色選びで失敗しているように思いました(^^;

洋装の場合は黒・紺・グレーなどの黒っぽいものを着ることが多いようですが、着物の場合は特に決まりはありません。

色無地の色はご自分の好みや年齢に合ったものを選んで大丈夫ですが、やはり、卒園式・卒業式の主役は子どもですので、自己主張の強い派手な色は避けるべきです。

  • 淡くやわらかい色、暗く落ち着いた色の色無地
  • 彩度の高い強くて派手な色の色無地

また、もし、お持ちの色無地の色が明るすぎて卒園式・卒業式らしくないかな…と思われる時は、帯や帯まわりの小物に落ち着いた色味を持ってくることで、卒園式・卒業式に合ったコーディネートになります。

スポンサーリンク

『色無地の卒業式コーディネートはどうする?母親の着物としてふさわしい合わせ方』まとめ

子どもの卒園式や卒業式で着る色無地のコーディネートはどのようにしたら良いのか、卒園式や卒業式の母親の着物としてふさわしい色無地の合わせ方をご紹介しました。

  • 卒園式・卒業式で色無地を着る時には顔まわりが寂しくなり過ぎないように、重ね襟や刺繍半襟をコーディネートに取り入れると良い
  • 子どもの卒園式・卒業式では、あまり目立たずに着物を着たいという場合には、コーディネートが控えめで上品に仕上がる色無地を着るのがおすすめ
  • 卒園式・卒業式に着る色無地の色を選ぶ時には、自己主張の強い派手な色は避ける

お子さまの卒園式や卒業式で着る色無地のコーディネートでお悩みの際のご参考になりますと嬉しいです(*^^*)。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

☟ランキングに参加しております。記事を気に入ってくださいましたら、クリックよろしくお願いいたします☺

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

────────────────────

インスタグラムや楽天ルームでも、着物ライフがもっとわくわく楽しいものになるお役立ち情報を発信しています!フォローボタンはすぐ下に☟

────────────────────

入学式・卒業式
スポンサーリンク
フォローお待ちしております
ユウミ キモノブログ
タイトルとURLをコピーしました