鯉のぼりはいつから飾る?2024年の出す時期をご紹介します

2024年の鯉のぼりはいつから飾ると良いでしょうか。鯉のぼりはいつ出すと良いか、鯉のぼりを飾る時期についてご紹介いたします。


男の子のいる家庭で「鯉のぼり」をお持ちのかたは、毎年、こどもの日が近づくと飾るのを楽しみにされていると思います。

ですが、鯉のぼりを飾る時期って、けっこう悩んでしまいますよね。。

鯉のぼりをいつから飾ると良いのか、また、鯉のぼりをしまう時期についてもしっかりと確認をして、端午の節句の準備をしましょう(*^^*)。

こちらの記事では、2024年の鯉のぼりをいつから飾ると良いか知りたい!と思われているかたの以下の疑問にお答えします☟。

  • 鯉のぼりを飾る時期はいつ?
  • 2024年の鯉のぼりはいつから飾ると良いの?
  • 鯉のぼりをしまう時期はいつ?
  • 鯉のぼりのしまい方は?洗濯はするべき?
  • 鯉のぼりは何歳まで飾っていいの?
  • 鯉のぼりにはどんな意味があるの?

どうぞ、鯉のぼりをいつから飾ると良いか迷われている際のご参考になさってください(*^^*)。

スポンサーリンク

鯉のぼりを飾る時期は「春分の日から」

鯉のぼりを飾る時期に明確な決まりはなく、

「春分の日」から「4月上旬頃」まで

の間に鯉のぼりを飾り出す家庭が多いようです。

「春分の日」は、毎年、3月20日か3月21日のどちらかになりますが、2024年の春分の日は3月20日(水)です。

「五月人形」を飾る時期も、鯉のぼりを飾る時期と同じく、春分の日からが目安となっています。

鯉のぼりは4月上旬頃までには飾るということですので、特に、屋外に飾るタイプの鯉のぼりを出す場合は、お天気の様子を見て飾るために、鯉のぼりを出す日に余裕を持つと良いでしょう。

スポンサーリンク

【2024年】の鯉のぼりを飾ると良い日

スケジュールの都合やお天気にもよるとは思いますが、せっかく鯉のぼりを飾るのであれば、縁起の良い日を選んで飾りたいものです(*^^*)。

2024年の鯉のぼりを飾ると良い、春分の日から4月末日までの吉日をご紹介します☟。

  • 3月22日(金)…一粒万倍日
  • 3月27日(水)…一粒万倍日、寅の日
  • 3月29日(金)…鬼宿日
  • 3月30日(土)…巳の日
  • 4月3日(水)…一粒万倍日
  • 4月6日(土)…一粒万倍日
  • 4月8日(月)…寅の日
  • 4月9日(火)…一粒万倍日
  • 4月11日(木)…巳の日
  • 4月18日(木)…一粒万倍日
  • 4月20日(土)…寅の日
  • 4月21日(日)…一粒万倍日
  • 4月23日(火)…巳の日
  • 4月26日(金)…鬼宿日
  • 4月30日(火)…一粒万倍日、甲子の日

2024年は、春分の日より少し前にはなりますが、3月15日(金)が「一粒万倍日」と「天赦日」と「寅の日」が重なる最強の吉日となっています(*^^*)。

それぞれの吉日については、こちらの記事で詳しくご紹介しています☟。

スポンサーリンク

鯉のぼりをしまう時期

鯉のぼりをしまう時期についても、鯉のぼりを飾る時期と同じく、明確な決まりはありません。

その家庭や住んでいる地域によって、端午の節句が終わってすぐに鯉のぼりをしまう場合や、端午の節句後も鯉のぼりをしばらく飾っておく場合もあるようです。

ただし、鯉のぼりは湿気を嫌うために、梅雨入り前にはしまうと良いようです。

端午の節句後の都合の良い日で、良く晴れた日を選んで鯉のぼりをしまいましょう(*^^*)。

・雨の日や風の日には一度しまうと良い

鯉のぼりを長持ちさせるためには、屋外に出しっぱなしにはせず、雨の日や風の日には一度しまう方が良いです。

また、夜も急な雨や夜露に備えて、屋内にしまうのが理想です。

・洗濯等をして汚れを落としてからしまう

端午の節句の期間にしばらく屋外に飾っていた鯉のぼりは、汚れがかなり付いているはずです。

鯉のぼりをしまう前には洗濯等をしてしっかりと汚れを落とし、きれいな状態でしまいましょう。

鯉のぼりの汚れ具合によって、水または薄めた中性洗剤で濡らした布で拭くか、水ですすぐ、中性洗剤を溶かしたぬるま湯で付け置き洗いするなど、使い分けをすると良いです。

いずれの場合も、絞らずにタオルなどで水分を吸い取り、しっかりと日陰して乾燥させてからしまいます。洗濯機洗いやアイロンがけはNGです。

*鯉のぼりのお手入れ前には、購入時の取扱説明書をお読みください。

スポンサーリンク

鯉のぼりを飾る年齢

鯉のぼりを飾る年齢も、その家庭や住んでいる地域によって様々なようです。

7歳または15歳といった昔からのならわしに従ってや、子どもが小さいうちは飾るといった感じで、鯉のぼりを何歳まで飾るか決めることが多いようです。

鯉のぼりを飾る年齢については、こちらの記事で詳しくご紹介しています☟。

スポンサーリンク

鯉のぼりの意味は「立身出世」

鯉のぼりには、「子どもが健やかに成長をし、立身出世しますように」という願いが込められています。

中国の故事には、"龍門という激流の滝を登りきった鯉が、龍に変化した"という逸話があり、このことから、鯉は立身出世の象徴とされています。

江戸時代に入ると、端午の節句の時期に、武家が家紋の入った「幟(のぼり)」を揚げるのに対し、町人は、龍門を登りきった鯉の逸話にあやかって「鯉のぼり」を飾るようになったそうです。

スポンサーリンク

『鯉のぼりはいつから飾る?2024年の出す時期』まとめ

2024年の鯉のぼりはいつから飾ると良いのか、鯉のぼりを出す時期についてご紹介しました。

  • 鯉のぼりを飾る時期は「春分の日」から「4月上旬頃」までが一般的
  • 鯉のぼりをしまう時期は「端午の節句後の都合の良い日」でOK
  • 鯉のぼりをしまうときは、湿気のない良く晴れた日を選ぶと良い
  • 鯉のぼりを飾る年齢は、7歳または15歳といった昔からのならわしに従ってや、子どもが小さいうちは飾るなどそれぞれ
【2024年】の
春分の日から4月末日までの吉日
  • 3月22日(金)…一粒万倍日
  • 3月27日(水)…一粒万倍日、寅の日
  • 3月29日(金)…鬼宿日
  • 3月30日(土)…巳の日
  • 4月3日(水)…一粒万倍日
  • 4月6日(土)…一粒万倍日
  • 4月8日(月)…寅の日
  • 4月9日(火)…一粒万倍日
  • 4月11日(木)…巳の日
  • 4月18日(木)…一粒万倍日
  • 4月20日(土)…寅の日
  • 4月21日(日)…一粒万倍日
  • 4月23日(火)…巳の日
  • 4月26日(金)…鬼宿日
  • 4月30日(火)…一粒万倍日、甲子の日

鯉のぼりをいつから飾ると良いか迷われている際のご参考になりますと嬉しいです(*^^*)。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

────────────────────

インスタグラムや楽天ルームでも、着物ライフがもっとわくわく楽しいものになるお役立ち情報を発信しています!フォローボタンはすぐ下に☟

────────────────────

日本の行事
スポンサーリンク
フォローお待ちしております
ユウミ キモノブログ
タイトルとURLをコピーしました