父から譲り受けた古い一眼レフカメラを首から下げ、着物を着て大通公園をのんびりお散歩。私の住むまち札幌市を代表するスポット「大通公園」の今の様子を、その日撮影してきた写真とともにお伝えできれば…と思います。
カメラ
本当はこのカメラを譲り受けたのは主人なのですが、長男の部活でバレーボールに打ち込んでいる様子を撮ろうと、今は私が愛用しています。と言いましても、使い始めたのは昨年の12月からなので、まだほんの半年ほどのはなしになりますが…。一眼レフカメラの知識もテクニックも持ち合わせていませんが、オートモードには頼らず、このカメラを使っての撮影を楽しんでいます。私のブログの記事の中で「大通公園のお散歩」に使っている写真はすべてこのカメラで撮影したものになります。不出来なものばかりとは思いますが、どうかご容赦ください。
本日のお着物
この日着た紺地に縞模様の木綿の着物はネットショッピングで購入した既成サイズのもので、つい先日、ゆきを自分で直したばかりでした。帯や小物は夏のものを。たまご色の帯揚げと色味をそろえた二分紐には6月らしく紫陽花カラーの帯留めを通しました。袖口とふりからチラッと見えるレースのうそつき袖は洋服生地で手作りしたものです。
この日は最高気温が26℃でお天気も良く、日の当たる場所での撮影は汗がにじみ出てくるほどでしたが、日陰で休んでいると時折流れてくる風が衿から背中を吹き抜けて気持ち良かったです。実は木綿の着物を着て外を出歩いたのはこのときが初めてでしたが、公園を散歩するというようなカジュアルなお出かけであれば、絹の着物よりもこちらの方が雰囲気に合っていて良い感じがしました。また、正絹とは違った着心地の良さ、汚れても自分でお手入れできるから平気という気軽さもあり、木綿の着物っていいものだな…と思いました。
今の大通公園の様子
今の大通公園の様子をこの日撮りためたスナップショットと一緒に見ていきましょう。
花フェスタ
6月に大通公園で開催される「花フェスタ」は今まで訪れたことがなく、今月のお散歩はこの期間中にしようと決めていました。花フェスタ初日の土曜日は雨や雷のひどいお天気でしたが、私が訪れたこの日は気持の良い晴天でした。
4丁目会場では「北海道農業高校生 ガーデニングコンテスト」の展示がありました。市内の造園業者の方々が参加する「大通公園花壇コンクール」の展示も公園内のいたるところにありましたが、私は学生さん方の作品の方が見ていて楽しかったです。きっと、それぞれのチームでたくさん考え、話し合って決めたデザインをみんなで大切に造ったのでしょうね。その時のキラキラした時間や思いが伝わってきました。
花びらモチーフの噴水はこの時は一時お休みしていて、その周りをぐるっと学生さん方の作品が取り囲むように展示してありました。どの作品もそれぞれ個性があって素晴らしく、立ち寄って観賞したり写真を撮る方がたくさんいらっしゃいました。
個人のハンギングバスケットの作品の展示もありました。自分の作品が大通公園に展示されるなんて、素敵ですね。
7丁目にある大きな噴水の周りにはテナントがずらっと並んでいて、たくさんのお客さんでにぎわっていました。
花に集まる蝶
公園の花壇や展示作品にはお花好きの人達だけでなく、蝶もたくさん集まって来ていました。
ボーダー花壇
前回、訪れた時には一面にチューリップが植わっていたボーダー花壇はラベンダーや他の花に様変わりしていました。
日時計
日時計の花壇は完成したらどのようになるのかな、と思っていましたが、意外にシンプルでしたね。
今月の一枚
大通公園と言えば「とうきびワゴン」ですよね。とは言いましても、着物姿の女性が一人でとうきびにかぶりつくのも勇気が必要ですので、この時は買うことはせずにおいしそうなにおいをかぐだけにしました。「今月の一枚」は花フェスタで展示されていたきれいな花々と大通公園名物の可愛らしいとうきびワゴンを一緒に写したこちらの写真にしたいと思います。
おわりに…
普段から丁寧に整備された花壇や通路沿いの木々できれいな大通公園ですが、この花フェスタの開催期間中はさらにたくさんの花々で彩られてとても華やかでした。ご夫婦やお友達同士でいらしていた方を多く見かけましたが、きれいな花を観賞したり、写真撮影をしたり、たくさんお買い物をして嬉しそうにしていたりとその場にいる人々の笑顔も素敵なものでした。来月のお散歩も楽しみにしたいと思います。
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。どうぞ、皆さまも素敵な着物ライフをお過ごしください。。
☝ランキングに参加しております。記事を気に入ってくださいましたら、クリックよろしくお願いいたします☺