着物の補正は腹巻を使うと簡単!着付け前の補正の仕方についてご紹介します

着物の補正は「腹巻」を使うと簡単にすることができます。着付け前の補正の仕方についてご紹介いたします。

こんにちは。

『ユウミ キモノブログ』管理人の

ユウミと申します。

着物を着たときの着姿を美しく見せるためには「補正」が重要ですね(*^^*)

着付け前の補正は少し面倒な感じがしますが、「腹巻」を使えば簡単に補正をすることができます。

腹巻を使った補正は、自分の体にピッタリにできますので、きれいに補正されて着姿が美しくなることはもちろん、簡単なのが嬉しいです。

こちらの記事では、腹巻を使った着物の補正や、着付け前の簡単な補正の仕方が知りたい!と思われているかたの以下の疑問にお答えします☟。

  • 腹巻を使った簡単な補正の仕方はある?
  • 着物の補正におすすめの腹巻は何?
  • 着付け前に補正をすると良い場所はどこ?

どうぞ、着物の補正の仕方でお悩みの際のご参考になさってください(*^^*)

スポンサーリンク

腹巻を使った簡単な補正の仕方

着付け前の補正では、いわゆる寸胴体型にするために、体の凸凹をなくすようにしていきます。

この、凸凹の差が一番大きなところが、バストとバストのすぐ下。

この部分を、腹巻とタオルを使って補正します。

やり方は簡単。ただ、体に当てたタオルを腹巻を使って固定するだけです。

ですが、この「腹巻を使う」というのがすごくいいんです(*^^*)

腹巻を使った着物の補正の良いところはこういったところです☟

  • 付けるのが簡単
  • スッキリしている
  • 付け心地が良い
  • 厚さの調節ができる

紐やマジックテープで固定する補正に比べて、腹巻はただ体を通すだけですので、とにかく簡単。

そして、結び目やテープの重なりなどは一切ありませんので、とてもスッキリとしています。

腹巻はもともと素材や締め付け具合など、肌や体に優しくできていますので、付け心地も良いです。

また、タオルの厚みを変えることで、自分用にいくらでもカスタマイズできるところが優秀です。

スポンサーリンク

着物の補正におすすめの腹巻

先ほど、体に当てたタオルを腹巻を使って固定する、とお話ししましたが、補正に使う腹巻は薄手のロングタイプがおすすめです。

理由はこういったところ☟

  • 二つ折りにして使える
  • 必要な分だけ補正できる

ロングタイプですと、二つ折りにした中にタオルを挟んで使うことができます。

それによって、タオルがしっかりと固定されますし、肌に直接触れるのは腹巻だけになりますので、かゆみ等の心配も少なくなります。

また、厚手タイプの腹巻ですと余計なところに厚みが付いてしまい、補正が上手くいかなかったりしますが、薄手タイプの腹巻でしたら必要な分だけ補正できるので良いです。

記事中で使用している、私も愛用のおすすめの腹巻はこちらの商品です☟

付け心地はふんわりとしていますが、補正のためのタオルをきちんと固定できます。

また、シルク100%ですので肌触りも最高です(*^^*)

スポンサーリンク

補正をするべき場所

着付け前の補正は、基本的には4ヶ所にすることをおすすめします(*^^*)

また、けっこう見落としがちですが、お尻の補正も重要です。

・基本の補正4ヵ所

補正すると良い場所は、基本的には次の4ヵ所をおすすめします☟

  • A…両脇の前のくぼみ
  • B…みぞおちのあたり
  • C…バストの下
  • D…腰

Cのバストの下は、先ほどの腹巻を使った補正のことです。

このCのバストの下の補正とDの腰の補正は一般的だと思いますが、Aの両脇の前のくぼみとBのみぞおちのあたりの補正も、呉服屋さんからもアドバイスをされた重要な場所です。

Cのバストの下の補正以外の3ヵ所の簡単な補正の仕方をご紹介しますので、ぜひ試してみてください(*^^*)

【両脇の前のくぼみの補正の仕方】

Aの両脇の前のくぼみの補正の仕方です。

洋装用のブラジャーに付いている取り外しできるパッドを使って、簡単きれいに補正ができます。

和装ブラジャーを付けて、両脇の前のあたりの一番くぼんでいる場所にパッドが当たる位置で何箇所か縫い留めるだけです(*^^*)

パッド付(取り外し可能)の和装ブラもあります☟

【みぞおちのあたりの補正の仕方】

Bのみぞおちのあたりの補正の仕方です。

ハンドタオルを三角形に折りたたんだものを体とブラジャーの間に挟むだけです(*^^*)

胸のあたりがきれいに見えますし、汗も吸い取ってくれるので一石二鳥です。

【腰の補正の仕方】

Dの腰の補正の仕方です。

私はヘチマパッドをさらしで包んで補正用の腰パッドを手作りしましたが、キルティング生地などを使っても良いと思います。

バストの下の補正と一緒にできるように、スナップボタンを使って先ほどの腹巻に固定できるようにしています。

スナップボタンで取り外しができるとお手入れをする時に楽です。

補正用の腰パッドは市販品もありますが、手作りすると自分の体に合った大きさ厚みのものを使えて、よりきれいに補正をすることができます。

・お尻の補正も重要

上半身の補正にばかり気を取られがちですが、私はお尻の補正もかなり重要だと思っています。

着物を着たときのお尻って、けっこう目に付くところですからね(^^;

お尻の補正にはガードルを履くと良いですが、ガードルを履いたときと履かないときの着姿の違いはこういった感じです☟

私は、自分のおしりが下がっていて四角く見えるのがコンプレックスで、着物を着たときにバレバレなのが嫌だったのですが、ガードルを履くとお尻がプリっと上がって丸く見えるんですよね。

着物に変なシワも寄っていなくて、着姿がとてもきれいに見えると思います(*^^*)

実際に私が履いている、履き心地も良いおすすめのガードルはこちらの商品です☟

着物を着たときのお尻が気になっていた…というかたは、ぜひガードルを履いてみてください。

スポンサーリンク

『着物の補正は腹巻を使うと簡単!着付け前の補正の仕方』まとめ

腹巻を使った簡単な着物の補正の仕方についてご紹介しました。

腹巻を使った補正の良いところ
  • 付けるのが簡単
  • スッキリしている
  • 付け心地が良い
  • 厚さの調節ができる

補正に使う腹巻は、薄手のロングタイプがおすすめ。

着物の補正の仕方でお悩みの際のご参考になりますと嬉しいです(*^^*)

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

────────────────────

インスタグラムや楽天ルームでも、着物ライフがもっとわくわく楽しいものになるお役立ち情報を発信しています!フォローボタンはすぐ下に☟

────────────────────

着付け
スポンサーリンク
フォローお待ちしております
ユウミ キモノブログ
タイトルとURLをコピーしました