
浴衣の下は女性の場合どうするのでしょうか。何も着ないのはOKなのか、浴衣の下に着るものについて詳しくお話しします。

こんにちは。
『ユウミ キモノブログ』管理人の
ユウミと申します。
普段、着物は着なくても、夏には浴衣のおしゃれを楽しむかたは多いのではないでしょうか。
ですが、あまり着物を着る機会がない場合、浴衣の下はどうしたらよいのか悩んでしまいますよね。。
「浴衣の下は何も着ない」なんて聞くこともあるかもしれませんが、実際にはどうなのでしょう?
こちらの記事では、女性が浴衣の下に着るものについて以下の項目でご紹介させていただきます。
どうぞ、浴衣の下には何を着たらよいかお悩みの際のご参考になさってください。
浴衣の下には何も着ないの?

浴衣の下に何も着ないのは昔の話。
下着はちゃんと着てください!
普段、私たちは下着を身に付けますが、ショーツらしいものができたのが、明治維新後に洋服の文化が徐々に浸透してからです。
それより前の江戸時代には「湯文字(ゆもじ)」という膝上丈の腰巻きが使われていましたが、それよりもっと前には下着を付ける習慣がなく、着物の下には何も着ないのが普通だったようです。
もちろん、ブラジャーなんていうものもありません。
「浴衣の下には何も着ない」というのは、大昔のスタイルだったのですね。
なので、湯上り後や就寝時などには自由ですが、浴衣でお出かけの際にはちゃんと下着を着ましょう(*^^*)。
浴衣の下に下着を付けるべき理由
浴衣の下に着るものには、女性の場合はブラジャー・肌着・ショーツの3つがありますが、きちんと下着を付けると、こんなメリットがありますよ(*^^*)。

ひとつずつ解説しますね。
・着姿がきれいに見える
浴衣を着るときにはバストを平らにすると着姿がきれいに見えますが、そのためには和装ブラジャーを付けることです。
和装ブラは一般的なブラジャーとは違い、バストを平らにしつつしっかりと固定する目的で付ける、浴衣や着物を着るときに適したブラジャーです。
私がひとの浴衣姿で一番目につくのが胸元。どんなに素敵なデザインの浴衣を着ていても、どんなに素敵に帯を結んでいても、ここがスッキリとしていなければ台無しです。
・透けて見えるのを防止する
浴衣は生地の種類や色柄によっては、中がかなり透けて見えるものもあります。
特に、背中やお尻のあたりは気を付けた方がよい部分です。
下着が透けて見えないように、肌着を着ましょう。
・汗を吸い取ってくれる
背中など風のぬける部分はそうでもありませんが、特に帯の下はかなり汗をかきます。
濃い色の浴衣に白っぽい帯を締めたときには、汗で濡れて色移りしたほどです。。
100%とはいきませんが、浴衣の下に肌着を着ることで大切な浴衣に汗を付けてしまうことを防げます。
浴衣の下におすすめのアイテム
浴衣の下に着るのにおすすめのブラジャー・肌着・ショーツをご紹介します(*^^*)。
・浴衣の下におすすめのブラジャー
先ほどお話しした、おすすめしたい和装ブラというのが『フェリシモのフラットブラ』です。

デザインがかわいいうえに、機能も優秀!お値段も3,000円ほどとコスパも最高です。
フェリシモのフラットブラについては、こちら☟の記事で詳しくご説明しています。
・代用ブラのおすすめ
また、浴衣は年に数回しか着ないし、和装専用のブラジャーを用意するのはちょっと…というかたにおすすめの代用ブラは『エメフィールのナイトブラ』です☟。
画像は出ませんが、カシュクールレースがお洒落なんです(*^^*)。

プチプラ、そして兼用できるのが嬉しい!和装ブラの代用としてもしっかり使えます。
和装ブラとして代用できるエメフィールのナイトブラについては、こちら☟の記事で詳しくご説明しています。
エメフィールのナイトブラは11色から選べますが、浴衣に合わせる場合には透けて見えないように目立たない色がよいです。
「楽天スーパーセール」や「お買い物マラソン」などのイベント時には、いつも時間限定でクーポンが出るので、20~30%はお安くなります(*^^*)。
\お得に購入できます/
・浴衣の下におすすめの肌着
浴衣用の肌着にもいろいろなタイプがありますが、おすすめは「スリップ」です。
前を合わせて紐で結び留めるタイプは着るのが面倒ですし、中でもたついてしまうんですよね。。
スリップですと簡単にスッキリと着られますよ(*^^*)。
ちなみに私は、こちら☟の「レースのスリップブラ」を使っています。
和装ブラとスリップが一体となっているので、より簡単にスッキリと着られて、暑い夏に着物や浴衣を涼しく着るときには重宝します。
ただ、年に数回浴衣を着るだけでしたら、わざわざ和装専用を用意しなくても、お手持ちのもので代用できます。
例えば、こんな感じで☟☟
トップス | ボトムス |
キャミソール ノースリーブ 半袖インナー | ペチコート ステテコ |
その他には、洋装用のスリップなどでも大丈夫です(*^^*)。
・浴衣の下におすすめのショーツ
浴衣を着ると下半身はタイトな巻きスカートをはいているような感じですので、ショーツのラインがけっこう見えてしまいます。

後ろ姿を写真に撮るときなどは注意してください!
そこで、おすすめは「シームレスショーツ」です。
シームレスショーツは浴衣のような薄手の生地でもラインが表に出ないので安心です(*^^*)
「エメフィールのナイトブラ」や「レースのスリップブラ」は楽天ルームでもご紹介しています☟。
ユウミ🌸買って良かった和装品👘 のROOM – 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
『浴衣の下は女性の場合どうする?何も着ないのはOK?』まとめ
女性が浴衣の下に着るものについて解説しました。
浴衣の下に何を着たらよいかお悩みの際のご参考になりましたら嬉しいです(*^^*)
*
*
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。
浴衣の記事、いろいろあります☟☟。よろしければお読みください(*^^*)。