帯留めは手作りできる!100均の金具を使った作り方をご紹介します

帯留めを手作りするのは簡単です。100均で買える金具やパーツを使って、簡単に帯留めを手作りする方法をご紹介いたします。

こんにちは。

『ユウミ キモノブログ』管理人の

ユウミです。

着物を着るときでも浴衣を着るときでも、「帯留め」を使うと、コーディネートがとっても素敵になりますよね(*^^*)

帯留めは簡単に手作りできるのが嬉しいところ。

帯留めを手作りするための「帯留め金具」は、専用のものが手芸店などで売られていますが、100均の「コードホルダー」という金具で代用できるんです。

また、帯留めに使うパーツ自体も、「箸置き」などいろいろな100均グッズが使えます。

こちらの記事では、100均で手に入る金具やパーツを使って帯留めを手作りしたい!と思われているかたへ、以下の項目についてご紹介します☟

  • 帯留めを手作りするための100均金具「コードホルダー」
  • 帯留めパーツとして使える100均グッズ
  • 100均金具「コードホルダー」を使った帯留めの作り方
  • 100均グッズを使った帯留めの手作り作品例

どうぞ、100均グッズで帯留めを手作りする際のご参考になさってください。

☟「帯締め」を100均グッズで手作りする方法をご紹介しています(*^^*)

スポンサーリンク

帯留めを手作りするための100均金具「コードホルダー」

100円ショップの「セリア」で購入することのできる「コードホルダー」は、帯留めを手作りする際の帯留め金具として代用できます。

手芸店などに置いてある帯留め専用の金具は、帯締めを金具の穴に通して使うために帯締めの太さが決まってしまい、通常は三分紐や二分紐といった細いものを使います。

一方、コードホルダーを使って手作りする帯留めは、簡単に開け閉めできるツマミ部分に帯締めを挟んで使うので、帯締めの太さをあまり気にしなくて良いです(*^^*)

コードホルダーの材質は「鉄、クロムメッキ」と表記されていて、ペンチ等を使って簡単に折り曲げられるほど柔らかいです。

コードホルダーと似たような商品にステンレス素材のミニフックがありますが、ツマミ部分は硬くて開け閉めすることができず、帯留め金具の代用にはなりませんので、注意してください。
スポンサーリンク

帯留めパーツとして使える100均グッズ

帯留めパーツとして使える100均グッズ

帯留めパーツとして使える100均グッズにはこういったものがあります☟

  • 箸置き
  • ヘアゴムの飾り部分
  • くるみボタン
  • アクセサリーパーツ

このほか、100均に置いてあるかは分かりませんが、ブローチやペンダントトップ、大きめの足つきボタンなども、帯留めを手作りする際の帯留めパーツとして使えます。

夏の時期は、帯留めパーツとして使える涼しげなデザインの100均グッズがたくさん置いてあるので、浴衣にもピッタリな帯留めを手作りすることができそうです(*^^*)

写真の帯留めパーツとして使える100均グッズは、すべて100円ショップの「セリア」で購入したものです。

写真の帯留めパーツとして使える100均グッズは、すべて100円ショップの「セリア」で購入したものです。

100円ショップのセリアは「くるみボタンキット」や「装飾チャーム」など、いろいろなハンドメイド材料が充実しています!

スポンサーリンク

100均金具「コードホルダー」を使った帯留めの作り方

100均で買える金具「コードホルダー」を使った帯留めの手作り方法をご紹介します。

ガラス製の箸置きを使って、帯留めを作ってみます。

100均金具の「コードホルダー」を使った帯留めの作り方はとっても簡単。

木工用ボンドで帯留めパーツにコードホルダーを張り付けるだけです(*^^*)

(写真の木工用ボンドの量はちょっと多すぎでした。。)

ただし、浮きやすいので、重しをしたり輪ゴムで押さえるなどして、しっかりと接着させてください。

こちらのコードホルダーは、もともと粘着テープが付いた商品です。ガラス面に対しては接着が弱かったので粘着テープをはがして木工用ボンドで接着しましたが、帯留めパーツの素材によっては、粘着テープをそのまま使っても問題ないかもしれません。
スポンサーリンク

100均グッズを使った帯留めの手作り作品例

100均グッズを使った帯留めの手作り作品例を、作り方と合わせてご紹介します。

【ヘアゴムの飾り部分を使った帯留め】

ヘアゴムの飾り部分を使って帯留めを手作りしました。

ヘアゴムの飾り部分は、大きさや形が帯留めを手作りするのにちょうど良いです(*^^*)

ペンチを使って、裏側に付いているヘアゴムとヘアゴムを留めているパーツを取り除きます。(かなり力が必要です!)

あとは、コードホルダーを張り付けて完成です。

【くるみボタンキットを使った帯留め】

「くるみボタンキット」を使って帯留めを手作りしました。

大きさはほかにもありますが、34mmタイプが帯留めにはちょうど良い大きさだと思います。

くるみボタンキットを使って帯留めを手作りする際には、くるみボタンキットとコードホルダーのほかに、次のものが必要になります☟

  • 布(直径約7cmに丸くカットする)
  • 木工用ボンド
  • ペンチ

①ボタン上部の裏側に木工用ボンドを全体的に薄く塗ります。

②布を表面が下になるようにして置き、木工用ボンドを塗ったボタン上部を乗せ、生地の縁をボタンの内側に入れ込みます。シワや角が出ないように整え、じゅうぶんに乾燥させます。

③ペンチを使ってボタンの裏側に付いている糸を通すパーツを取り外します。

④入れ込んだ縁の生地の上に木工用ボンドを付け、ボタン下部をはめてしっかり押さえます。

木工用ボンドが完全に乾いたら、コードホルダーを張り付けて完成です。

【穴あき装飾チャームを使った帯留め】

樹脂製の装飾チャームを使って帯留めを手作りしました。

穴があいているので、別のパーツを取り付けるといった加工がしやすいです。

装飾チャームを使って帯留めを手作りする際には、装飾チャームとコードホルダーのほかに、次のものが必要になります☟

  • ガラスビーズ(大2個、小2個)
  • Tピン(2本)
  • チェーン(約7cm)
  • 丸カン(1個)
  • ペンチ(平・丸)
  • ニッパー

写真の装飾チャームとコードホルダー以外の材料は100均のものではありませんが、同じようなものが100均でも手に入ります。(店舗によって取り扱いが違います)

①Tピンにガラスビーズ小と大を一つずつ通し、7~8mmほど残してニッパーでカットします。

②平ペンチを使ってTピンをビーズの際から90°に曲げます。

③丸ペンチを使って輪を作ります。

④作った輪でチェーンの端に取り付けます。残りのビーズとTピンで同じようにパーツを作り、チェーンのもう片方の端に取り付けます。

チェーンの半分よりずらしたところに丸カンを通し、装飾チャームの穴に取り付けます。

最後に、コードホルダーを張り付けて完成です。

【小さな装飾チャームを使った帯留め】

小さな装飾チャームを使って帯留めを手作りしました。

二分紐のように特に細い帯締めを使うときや、帯の柄を邪魔したくないときには、小さな帯留めが大活躍します。さらにパールが使われたデザインですと、コーディネートがしやすいです。

直径約18mmの装飾チャームは、アンティーク調のデザインで、入っている6種類どれもかわいいです(*^^*)

アクセサリーパーツとして加工がしやすいよう、裏側はフラットになっています。(まっ平ではありません)

小さな装飾チャームに合わせて、コードホルダーもペンチを使って小さく折り曲げます。(ペンチは先端部分が長いものの方が使いやすいです)

コードホルダーの貼り付ける部分の両端をペンチの先で貼り付け面とは逆側に折り曲げ、そのあと、ペンチの根元で潰して平らにします。

帯締めを挟める部分の先端も少し曲げておくと、コードホルダーが見えにくく、帯締めも安定します。

ボンドを付ける前に、コードホルダーの貼り付け面が平らになっているか、一度、装飾チャームの裏側と合わせて確認をします。

装飾チャームの裏に折り曲げて小さくしたコードホルダーを張り付けて完成です。

なにか気になる帯留めはありましたか?

100均グッズを使うと簡単手軽に帯留めを作ることができますので、ぜひ手作りしてみてくださいね。

スポンサーリンク

『帯留めは手作りできる!100均の金具を使った作り方』まとめ

100均の金具やパーツを使って簡単に帯留めを手作りする方法について、実際に帯留めを手作りしながらご紹介しました。

100均で購入することのできる「コードホルダー」は、帯留めを手作りする際の帯留め金具として代用できる。

帯留めパーツとして使える100均グッズ
  • 箸置き
  • ヘアゴムの飾り部分
  • くるみボタン
  • アクセサリーパーツ

100均で買える金具「コードホルダー」を使って帯留めを手作りする方法は、木工用ボンドで帯留めパーツにコードホルダーを張り付けるだけで簡単にできる。(帯留めパーツの素材によっては、もともと付いている粘着テープをそのまま使っても問題ないかもしれない)

100均グッズで帯留めを手作りする際のご参考になりますと嬉しいです(*^^*)

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

────────────────────

インスタグラムや楽天ルームでも、着物ライフがもっとわくわく楽しいものになるお役立ち情報を発信しています!フォローボタンはすぐ下に☟

────────────────────

ハンドメイド
スポンサーリンク
フォローお待ちしております
ユウミ キモノブログ
タイトルとURLをコピーしました