正絹半襟の洗濯とアイロンのやり方は?自分で簡単にできる方法をご紹介します

正絹半襟の洗濯方法とアイロンのかけ方について。正絹半襟を自分で洗濯する場合の洗剤や手順、アイロンのかけ方をご紹介いたします。

こんにちは。

『ユウミ キモノブログ』管理人の

ユウミと申します。

皆さまは、半襟のお手入れをどのようにされていますか?

長襦袢に付けたままクリーニングに出すという方もいらっしゃるかもしれませんが、コーディネートに合わせていろいろと取り替えることの多い半襟は、自分でサッとお手入れしてしまいたいですよね。

こちらの記事では、正絹半襟の洗濯方法とアイロンのかけ方をお探しのかたへ、以下の項目についてご紹介します。

  • 洗顔石鹼(固形)を使った正絹半襟の洗濯方法
  • 絹用洗濯洗剤を使った正絹半襟の洗濯方法
  • 正絹半襟のアイロンのかけ方

正絹半襟の洗濯とアイロンがけをする際のご参考になりますと嬉しいです。

スポンサーリンク

半襟の洗濯ー手洗い?洗濯機洗い?専門店?

半襟の洗濯方法は、半襟の種類で使い分けます。

  • 手洗い…絹素材や刺繍・レースの半襟
  • 洗濯機洗い…綿・麻・ポリエステル素材の半襟
  • 専門店…縮緬や金箔・銀箔を使った半襟


【半襟の汚れ方をチェック】

上は東レ シルック(ポリエステル)、下は絹の半襟

首筋に触れる部分は、皮脂やファンデーションなどで汚れやすいですよね。

これはまだお出かけのときに短時間使用したものですのでそれほどではありませんが、一日中使ったものや夏場に使ったものなら、黒っぽく線で書いたような汚れが付くこともあります。

スポンサーリンク

正絹半襟を洗濯するときの洗剤

半襟を洗濯するときの洗剤は、半襟の汚れ具合やどんな風に仕上げたいかによって使い分けます。

  • 汚れがひどいとき…洗顔石鹼(固形タイプ)
  • 柔らかく仕上げたい…絹用洗濯洗剤

絹は色落ちや縮みが起こりやすいことから水に浸してはいけない素材ですが、半襟などの小物の場合は、水を使った洗濯も問題ないそうです。

<洗顔石鹼(固形タイプ)>

呉服屋さんで半えりを洗うなら洗顔石鹸を使うのが良いと聞いてからはずっと、洗顔用の石鹸で洗濯をしています。確かに、首筋の汚れは顔と同じ種類ですものね。いつも、お手入れの参考にしている本でも、洗顔用ではありませんが、固形タイプの石鹸を推奨しています。

<絹用洗濯洗剤>

正絹の着物小物を自分で洗濯するときにいつも使っているのが、「シルクランドリー」です。エマールなどのおしゃれ着洗い用の洗剤よりも、こちらの方が安心して使えます。

「シルクランドリー」は絹専用の洗濯洗剤です。エマールと成分を比べてみますと、液性は同じ中性。成分は界面活性剤の他に「酵素」と表示されています。商品の説明には「酵素パワーですっきり強力な洗浄力 シルクの光沢・ソフトな肌ざわり、デリケートなシルクの風合いを長く保ちます」と書かれています。
スポンサーリンク

正絹半襟の洗濯の仕方

<洗顔石鹼を使う場合>

洗顔石鹼(固形タイプ)と歯ブラシを使って正絹半襟を洗濯します。

一度ぬらしてから、汚れているところに直接、固形石鹸を付けます。

歯ブラシでこすります。

歯ブラシは筋状に付いた汚れを洗うのにちょうど良いサイズで、泡立ちも良くて使いやすいです。布同士をこすり合わせるよりも、生地を傷めなくて済みます。

何度か水を替えながらすすぎます。

本には書かれていませんが、軽くしぼった後タオルドライしました。

陰干しします。

<シルクランドリーを使う場合>

着物を解いてハンドメイドした正絹半襟をシルクランドリーを使って洗濯します。

まずは洗濯をする前に、色落ちチェックをします。洗剤をつけた綿棒を生地の目立たないところにこすりつけ、色が綿棒に移らないかを見ます。

2ℓ~5ℓのぬるま湯(35℃~40℃)に約5㎖(キャップ1杯)のシルクランドリーを溶かします。

十分に液が含むように2~3回押し洗いし、そのまま5分ほどつけおきします。*色落ちは見られません。

つけ込み後、さらに軽く押し洗いします。その後、水またはぬるま湯で2~3回すすぎます。

軽く絞った後、さらにタオルを使って水分を取ります。

陰干しします。

スポンサーリンク

正絹半襟のアイロンのかけ方

絹は耐熱温度が低く、傷みやすいデリケートな素材です。

正絹半襟のアイロンがけのポイント
  • 温度は低め(110度~130度)に設定する
  • 当て布をする
  • なるべく時間をかけない
  • スチームではなくドライでかける

シワが取れにくいときは、当て布に霧吹きを使うか、生乾きのうちにアイロンがけをするとよいです。

スポンサーリンク

正絹半襟の洗濯後の仕上がり

<洗顔石鹼を使って洗濯した正絹半襟>

汚れはしっかり落ち、絹の風合いもさほど損なわれてはいません。


<シルクランドリーを使って洗濯した正絹半襟>

肌ざわりが柔らかで、絹の風合いはそのままに、さっぱりと洗いあがったように思います。アイロンをかけると、ツヤも元通りになりました。

スポンサーリンク

おわりに…

正絹半襟の洗濯方法について「洗顔石鹼(固形タイプ)」と「絹用洗濯洗剤シルクランドリー」の2種類の洗剤を使う方法をご紹介しました。半襟の汚れ具合やどんな風に仕上げたいかによって使い分けてください。汚れやすい半襟は洗濯する機会の多いものですので、自分で簡単に洗濯できたら嬉しいですね。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。どうぞ、皆さまも素敵な着物ライフをお過ごしください。。

\正絹半襟が絹の風合いそのままに洗える/

────────────────────

インスタグラムや楽天ルームでも、着物ライフがもっとわくわく楽しいものになるお役立ち情報を発信しています!フォローボタンはすぐ下に☟

────────────────────

お手入れ・お直し
スポンサーリンク
フォローお待ちしております
ユウミ キモノブログ
タイトルとURLをコピーしました