半襟の付け方ーテープを使った簡単な方法をご紹介します

半襟用両面テープを使った簡単な半襟の付け方をご紹介いたします。

こんにちは。

『ユウミ キモノブログ』管理人の

ユウミと申します。

着物の準備はなにかと大変ですが、特に半襟付けは本当に手間ですよね…。

この面倒くさい半襟付けは「半襟用両面テープ」を使うと、あっという間に簡単に半襟付けができてしまうんです(*^^*)。

こちらの記事では、簡単な半襟の付け方が知りたい!と思われているかたの以下の疑問にお答えします。

  • 半襟用両面テープを使った半襟の付け方は?
  • 半襟用両面テープを使って付けた半襟の剝がし方は?
  • 半襟用両面テープで付けた半襟は剝がれやすくない?
  • 半襟用両面テープを使って半襟を付けるメリットとデメリットは?

半襟用両面テープを使って半襟付けを簡単に済ませたいときのご参考になりますと嬉しいです。

スポンサーリンク

半襟用両面テープを使った半襟の付け方

半襟用両面テープを使った、簡単で、着付けをしたときに襟元がシワなくきれいに見える半襟の付け方をご紹介します(*^^*)。

半襟をシワなくきれいに見せるポイントは、この二つです☟。

  • 襟芯を表側に入れること
  • 襟芯を入れる表側の半襟は、襟芯の幅ピッタリに付けること

こちらの記事でご紹介する半襟の付け方は、幅が均一なタイプの襟芯に適用した付け方です。(ピッタリ衿芯のようなバチ型の特殊な襟芯には適用しません)

また、薄手の半襟を付ける場合はポリエチレン素材の襟芯を使うと良いです。(塩瀬や綸子の襟芯は縁がパイピングされているので、段差が透けて見えやすいです)

「ピッタリ衿芯」は着付けをしたときの襟元がとてもきれいに仕上がるので、特に礼装時におすすめです☟。

・必要なもの

半襟用両面テープ、アイロン、アイロン台、待ち針をご用意ください。

「半襟用両面テープ」はこういったものです☟。

半襟用両面テープは通販で買える他、呉服屋さんの店頭でも取り扱っていると思います。

・半襟にアイロンをかける

半襟の柄の見せたい部分が出るように考えて折り、軽くアイロンをかけます。

*正絹などの半襟の場合は、当て布を使ってください。

・半襟の表襟側を貼り付ける

先に、半襟の表襟側を貼り付けます。

半襟用両面テープを使いたい襟芯の幅に合わせて、まっすぐ平行に襦袢の襟に貼っていきます。

襦袢の襟を半襟で挟んで、まち針を端に打ちます。

襟先に向かって少しずつ剥離紙を取っては、半襟の縫い代を折り、半襟用両面テープに押し付ける、といった感じで左右それぞれ半襟を張り付けていきます。

まず、半襟の背中心部分を固定。

左右の「襟肩あき」までのあたりは平にはせず、弓なりになるように半襟を貼り付けます。

そのあとは平らになるように、最後まで半襟を貼り付けます。(半襟用両面テープを使って半襟を貼り付ける範囲は、襟芯が入る部分だけで大丈夫です)

・半襟の裏襟側を貼り付ける

続いて半襟の裏襟側を貼り付けます。

半襟の裏襟側を付けるときは、汚れ防止のため襦袢の襟の幅いっぱいに貼り付けたほうが良いので、半襟用両面テープは襦袢の襟のキワに貼り付けていきます。

まず、背中心を固定。

左右それぞれ、「襟肩あき」までは半襟を襟先の方向へ引っ張りながら貼り付けます。

そのあとは平らになるように最後まで貼り付けます。

あっという間に、半襟用両面テープを使って簡単に半襟付けができました(*^^*)。

もう1〜2㎜ほどずらしたいという場合、手縫いであれば大変ですが、半襟用両面テープなら簡単に付け直しができます。(何度も付け直すと粘着力が弱まりますので注意してください)

襟芯は襦袢に付けた半襟の「表側」に入れます。

半襟用両面テープを使って付けた半襟に襟芯を入れるときに、半襟をクシュクシュさせても問題ありません。

着用したところです。このまま一日過ごしても、半襟用両面テープを使って付けた半襟が剝がれてしまうなどの心配は特にありません。

スポンサーリンク

半襟用両面テープを使って付けた半襟の剝がし方

半襟用両面テープを使って付けた半襟の剝がし方は、ただ引っ張って取るだけです。

剝がし方自体は簡単ですが、次のような場合は注意が必要です☟。

【ピンキングバサミでカットした半襟の端】

ピンキングバサミでカットして作られた半襟の場合、カットした部分がテープに触れてしまうとボソボソとほつれてしまいます。

【地模様が入った半襟】

地模様の入ったタイプの半襟は、剥がす際に織り糸が半襟用両面テープに張り付いて出てきてしまいます。

スポンサーリンク

半襟用両面テープで付けた半襟が剝がれやすい場合

半襟用両面テープで付けた半襟が剝がれやすい場合はこういったときです☟。

  • 厚手の生地でできた半襟を付けた場合
  • 麻などのハリのある半襟を付けた場合
  • オーガンジーのようにツルツルした半襟を付けた場合
  • 何度も貼り付け直した場合
  • 繰り返し使い回した場合
  • 張り付けてから時間が経った場合

厚手の生地でできた半襟や麻などのハリのある半襟、オーガンジーのようにツルツルした半襟を半襟用両面テープを使って付けた場合は、もともとあまりしっかりとは張り付きませんので、剝がれやすくあります。

半襟を何度も貼り付け直したり、一度使った半襟用両面テープを繰り返し使い回した場合は、粘着力が弱まるので剥がれやすいです。(私の経験上、使い回す場合は一度くらいであれば問題ないと思います)

また、張り付けてから時間が経った場合も剝がれやすく感じました。

半襟用両面テープで付けた半襟は、背中心のあたりが一番剝がれやすいです。心配な場合は、背中心のあたりだけでも縫い付けるなどして補強すると良いです。
スポンサーリンク

半襟用両面テープを使って半襟を付けるメリットとデメリット

半襟用両面テープを使って半襟を付けるメリットはこういったところです☟。

  • 半襟付けが簡単に早くできる
  • 半襟を付けたあとの微調整が簡単にできる


しかしながら、半襟用両面テープを使って半襟を付けることのデメリットもあります☟。

  • 地模様などの繊細な部分は傷みやすい
  • 麻などのハリや厚みのある半襟は張り付きにくい

半襟の素材やデザインを見てから、半襟用両面テープを使うか決めると良いです。

スポンサーリンク

『半襟の付け方ーテープを使った簡単な方法』まとめ

半襟用両面テープを使った簡単な半襟の付け方をご紹介しました。

半襟用両面テープを使って半襟を付ける
メリット
  • 半襟付けが簡単に早くできる
  • 半襟を付けたあとの微調整が簡単にできる
半襟用両面テープを使って半襟を付ける
デメリット
  • 地模様などの繊細な部分は傷みやすい
  • 麻などのハリや厚みのある半襟は張り付きにくい

メリット・デメリットがあるので、半襟の素材やデザインを見てから、半襟用両面テープを使って半襟付けをするか決めると良い。

どうぞ、半襟用両面テープを使って半襟付けを簡単に済ませたい場合のご参考になさってください。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

☝ランキングに参加しております。記事を気に入ってくださいましたら、クリックよろしくお願いいたします☺

────────────────────

インスタグラムや楽天ルームでも、着物ライフがもっとわくわく楽しいものになるお役立ち情報を発信しています!フォローボタンはすぐ下に☟

────────────────────

着付け
スポンサーリンク
フォローお待ちしております
ユウミ キモノブログ
タイトルとURLをコピーしました